[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで、仰向けになってもあまりお腹のふくらみを感じなかったのですが、昨夜、結構膨らんできたな~と感じました。
狭い我が家では、すし詰めで寝ているので、そこ、お腹みたいな状況になります。
また、赤ちゃんが生まれたら・・・の話が、結構出るのですが、京chinは特に待ち望んでいるので、赤ちゃんの寝床を指定したがります。
左側から京chin、あっつん、赤ちゃん、パパ、ママと、枕の位置を指定しようとするので、夫があわてて
「そ、それは、赤ちゃんがキケンかも・・・京chinの気持ちも分かるけど・・・。赤ちゃんは小さいから、パパとママの間に寝かせていないと。。。。下敷きになってしまうから・・・ぼそぼそぼそ」といっていました。
そうなんです、京chinは、最近、足を横向きに(いわゆる体がくの字)寝ていて、気にいらない夢や暑かったりしたら、寝たまま地団駄踏むので、隣に寝ていると蹴られまくります。
あっつんは、ゴロンゴロンと、移動をしまわるので(適温じゃないと)赤ちゃんがローリング技にかけられる危険性が・・・。
まぁ、あっつんの場合、親も超えそうなので、結局赤ちゃんは、窓側かリビングがしばらくの定位置でしょうが・・・。
また、京chinは、パパが大好きなので、こんなことも言っていました。
「パパ、遅くに帰ってきたら、ママの隣で寝たらだめ~~京chinの横に寝て」
と。
私から、夫を奪おうとする京chinは、やっぱり夫の前世の恋人に間違いないと思った亞子です。
ちなみに、妊娠中、妙に夫になき持ちになったりすることがあるので、おなかの子供も前世の恋人かもしれません・・・・
京chinには、ちゃーちゃんがいるじゃないか~とつぶやく亞子です
そして、最近、京chinの尻に敷かれている夫な感じです
最近、よく思うのが、子供達が騒いでいると、おなかの赤ちゃんの胎動も激しいような・・・。
一緒に遊んでいるのかな~?遊びたいのかな~??と思っちゃうのですが、小さいのに、大きい子と同じ事ができると勘違いして、突進していくお子ちゃまにならないか、今から心配性の亞子です。
下の子って、どうしてもやっぱり、上の子と同じ事がしたくて、小さいうちから反応して、身を乗り出したり、きゃっきゃ騒いだりしますよね~
でも、無理なことは無理ですから~~~
と、言いたい事もしばしば・・・。
また、反対に京chinは、幼稚園のお友達と遊ぶようになって、あっつんに要求するレベルがアップしています。
赤ちゃんに対してはどうなのかな~~~?