くるみんも、もう7ヶ月になりました。
お座りも上手で、最近はお尻を持ち上げて、高バイポーズ。
それから、前に重心をやって、獲物をゲットしてお座りしなおすや、横に移動したい時は、頭からごろンと転がって、寝返りしながら移動しています。
そして、所構わず物を引っ掻き回し~の、紙食べ~のしています。
私のご飯は、ものすごい勢いで食べようとするのに、自分の離乳食は少ししか興味なっしんぐ~です。
なので、風邪引いていたのもあるせいか、ぜ~んぜん離乳食進んでいません。
今、小さじ2弱を食べるか食べないかです。
でも、おっぱい一杯飲んでいるので、問題ないか~とあっけらか~んとしてる私。
食べたがるので、ご飯粒をあげるのですが、そっちの方がいいみたいなのがうーむです。
(2粒ぐらいですが)
先週は、急に寒くなったのもあったせいか幼稚園でも風邪がはやっていた模様・・・。
今度の月曜日からお泊り保育がある予定だったので、風邪を引いたら幼稚園にいけない状況だったので、月曜日お休みさせた京chin・・・。
しかし、翌日園長先生から連絡があって、同じクラスから二人インフルエンザが出て、かぜ引きさんも5人ほどいたそうで・・・。今日まで学級閉鎖となってお泊り保育も延期となってしまいました。
インフルエンザのお子さんの様子も気になりますが、月曜日行っていたらピンチだったのかも!?と思ったりもしました。
特に、幼稚園からその後連絡は無いので、ひどくはなっていないのだと思いますが・・・。
早くインフルエンザ治まってほしいです。
[0回]