忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    もう明日から17週目です

    おなかの赤ちゃんも気づけば、明日から17週目。
    5ヶ月と2週目になります。

    つわりが収まるまでは、一日一日が長かったのですが、つわりが楽になると、子供がいるので、何かと気ぜわしく無理しているのかも・・って思ったり、食べ過ぎたりしているので、一生懸命に動いているような。

    ついつい、洗濯物を干す際、普通に腰を曲げてしまうので、後で、お腹に負担がかかっていたり・・・。

    気をつけないといけないのにな~と思う毎日です。

    また、せっかくの妊娠期間なのに、子供の数が増えると増えるだけ、に気を配る率が・・・。

    どうしても気にかけてられないのでしょうが・・・。

    産後、気づいたら2歳になっていたな~んてならないよう、気をつけないと

    拍手[0回]

    PR

    動物園と京chin

    生まれて初めて、動物園へ行った京chinとあっつん

    幼稚園主催のイベントがあるため、無料券をもらい、行ったのですが、歩き出してすぐに「疲れた~」という京chin。
    日ごろ、走り回っているのに、すぐ言うなんて・・・です
    多分、飽きたって事なのでしょうが。
    すぐ疲れた~っていうのは、どうか・・・なのですが

    幼稚園主催のイベントがお昼までだったので、朝一に行ったのですが、思ったより幼稚園のお友達一家を見なくて、他のお子さん達ばかりで、京chinは楽しくなかったようで(場見知りもあるようでしたが)先生と触れ合って、嬉しそうにしているかと思いきや、先生達の出し物を見て、退いている京chin・・・

    先生達の出し物が終わったようだったので、他に行こうか?と勧めると、担任の先生が他の幼稚園の先生と一緒にまた出てきて・・・その時、もうその会場のはずれにいたのですが、そこから見ていて、めっちゃ楽しんでいる京chin。

    離れたらいいんかい
    と突っ込みを入れたくなる瞬間でした。

    それから、クイズポイントがあるということだったので、動物がいるエリアへ行ったのですが、さっさと戻ってくる京chin(私は、思ったよりも坂が一杯ありすぎて、ベンチで休み休み居たので、そこへやってきました)
    ぞうさんみないの?と聞くと、
    「もう見た」
    とそっけない返事
    「こ○組のお友達いないのかな~来ていないのかな?会いたいな~
    と。
    幼稚園のお友達を捜し求めている我が娘に突っ込みたかったです・・・。

    幼稚園のお友達は、普段会っていて、今は、メッタにみれない動物みにきてるんでしょ~~~幼稚園のお友達を見学に来たのじゃないのよと・・・。

    まぁ、、娘の心境としては、他に同じ年頃の子供がいるのに、知った子供がいなくて、寂しい、一緒に楽しみたいという事だったのですが・・・。

    なんだか、こ○組のお友達がゲージにいるような雰囲気だったので、内心突っ込んでしまいました。

    結局、一人お友達に会えたのですが、親御さんがいるからなのか、お互いもじもじ・・・

    さっき、ふてくされるほど、求めていたお友達やないんかーーーーーーーーい!
    と、ここでも内心突っ込みつつ、園児の心は複雑というか、秋の空??園児というより、女心は秋の空なのかしら???と思う半日でした。

    で、帰ろうとしたら、大泣きする京chin。
    「まだ居たい!!
    と叫ぶので、つい夫と二人、
    動物園たのしんでいなかったやんと、言ってしまったのです・・・

    あっつんはというと、めっちゃ動物を見て楽しんでいて・・・・どっちがメインだったのやら。。。
    夫との感想としては、払っていないから、あまり気にならないけど、払っていて、京chinの様子だったら来て損した!って思っていたよね・・・でした。

    ちなみに、一番京chinが興味を示したのは、園児が一杯居る広場と遊具と観覧車でした。

    また、その後私の実家に寄った際、私の母から花をもらって喜んでいたので、ちょっと聞いてみました。
    動物園とお花を見に行くのどっちが好き?と
    すると
    「お花の方が好き~
    と。
    確かに、去年、バラ園を見に行った時のほうが、まだ興味を示していたようでした

    拍手[0回]

    あっつんが知恵を働かせるようになりました

    ここ数日、あっつんの頭がフル回転しています。

    今までは、何を聞いても、
    「なんで~どうして
    のどして坊やであり、聞いても理解していない顔していたのですが、最近は、頭で考えて、答えを出してきたり、
    また、訂正してきたりします。

    ちょっと前から、自我を出すようになったなぁって思っていたので、頭が成長したのかもしれません。

    なので、京chinとのやりとりも、反論したりしています。
    「これ違うよ~。そんな事していたらだめよ~。もうしらない!
    などと、親の口真似をしたりしています。

    ちょっと前までは、
    「いやーだめー、あっつんのぉ!
    がせいぜいだったのですが、
    昨日の朝、おしっこを漏らしてしまい、パンツをはきかえる時になったのですが、その時、自分のパンツが無くて、パパに
    「しんかんせんパンツがな~い」
    と訴えていました。
    無ければ、代用品で済ませたり、もしくは、
    「しんかんせんパンツがいい!」
    と駄々をこねていたのですが、昨日は違いました。
    「パパ、お外も見て見て~?見てきて~」
    と。
    朝っぱらから、ベランダに出されてパパは、大迷惑していました

    また、買い物に行った時も、大好きなカップスープを見つけて、
    「もう、これお家に無いから、買うの~」
    と。

    日々成長しているのだなぁと、思いつつ、地団駄だけは止めてくれ・・・と思う毎日です

    拍手[0回]

    寒くなってきましたね

    今日、ママ主催の行事があったので、幼稚園に出かけたのですが、寒くて寒くて・・・。

    上着はフリースを着ていたのですが、足元から冷えて、上半身も表面は暖かいのに、体の芯は冷え冷え・・・。

    これじゃまずい・・・って思ってしまいました。

    昨日、ニュースで言っていたのですが、台風が日本に上陸しなかった場合、その年の冬は、大寒波らしく・・・。

    ちょっと、ぞっとしています。

    今年の冬は、暖房器具に頼らない予定なので、防寒対策が今から必要のようです

    拍手[0回]

    出産育児一時金

    今まで、分娩費用は、妊娠中に、内金を入れて、そして退院時に残りを支払う方法だったのですが、平成18年から、医療機関による出産育児一時金の代理受取というのが始まっていて、出産前に、産院と健康保険組合などで手続きを取っていたら、出産後の退院時に、一時金の上限(今なら35万)以内で、支払いが済めば、窓口でお金を支払わずにすむ事に。

    分娩の為に、お金をためたり、用意したり・・・。
    出産の為に、大金を持っているのって結構どきどきしていたのと、この不景気や上の子の成長に伴って、色々買い換えないといけないものもあるので、正直、分娩費が用意できるのか不安だったのですが、この事前申請をすれば、産後、組合からいただけるお金を今か今かと待たなくて済むので、うれしい制度と思ったのですが、事前申請の書類を先生に記入してもらうのに、手数料として1万円かかるらしくて、い・・・いたい

    でも、背に腹は変えられないので、事前申請をする方向で、動こうと思います

    麻生首相が、今日の夕方か夜に記者会見をするという事なのですが、朝の情報によると、妊娠時の検診費用14回分だったかな・・・それが無料になるとか・・・。

    うーん、もっと早くやってほしかったな・・・(かれこれ、もう今2万近く払ってるから・・・)

    でも、無料になっても、経済回るのかなぁ・・・・
    富裕層の方々が、子たくさんになったら、経済って回りそうなのだけど、どうかな・・・???

    拍手[0回]

    検診に行ってきました

    先週の土曜日、検診に行ってきましたが、赤ちゃんは、またしてもばたばたと手足を動かして、元気な様子でした
    血液検査も問題ないようで、母子手帳の交付手続きの紙をもらってきたので、早速、この後区役所へ行ってきます

    午後から、産婦人科へ行ったので、人も少なくて、エコーもじっくり見れてよかったです

    次回からも午後にしようかな~って思いました

    その後、住宅メーカーへ行き、色々話をしてきたので、それはまた、住宅用のブログに書こうと思います

    拍手[0回]


    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]