忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    赤ちゃん大きくなっていました

    20週と2日で検診行ったのですが、頭のサイズからだと、20週と6日相当でした・・・。
    相変わらず頭大きい・・・

    しかし、私のお腹に対して横向きに入っており、また私の背骨側に頭を向けていたので、顔も良く見えないし、三口で無いかのチェックも出来ないし、性別判定もできませんでした

    先生と夫と私で、息を呑み画面に食いついたのですが、うーん・・・女の子っぽいし、男の子にも見えるし・・・。
    双葉のようにもうっすら見えたのでやっぱり女の子かな~??と思ったりでした。

    しかし、私の右側で胎動を感じる理由が納得できる状態が見れたので、なんだか安心・・・?

    後一ヶ月もしたら、逆子チェックも始まるし、ほんの少し貧血があるといわれたので、またまた食事に気をつけたりしないといけないです。

    年々、玉子焼きを食べたくなくなったのもちょっとまずかったかな・・・

    拍手[0回]

    PR

    明日は検診です

    お給料日の関係で、一週間遅くなったのですが、明日は検診日。

    体重の増加が恐ろしいので、明日は薄着で行かねば・・・。

    時々、おなかの中心を蹴ることが増えたのですが、やっぱりどちらかというと足の付け根に近い所をよく蹴っています。

    一体何を思いながら蹴っているのかな~

    拍手[0回]

    5歳と3歳

    最近考えてみると、あっつんの年齢では、難しい事をさせているのかな・・・と。

    お片づけにしろ、ご飯をきれいに食べるという事は、京chinの場合、幼稚園に入ってから、うまく出来るようになったので、3歳のあっつんに求めるのが間違えているのかなぁと。

    しかし、私自身、お姉ちゃんだから、お姉ちゃんだからと我慢我慢させられてきたので、京chinには、お姉ちゃんだからとか、そういう理由でさせたりしたくない思いもあり・・・。

    また、あっつんを小さいからといって、させなかったり、理由付けするのも、また本人を増長させているようなので、それもあまり使いたくなく・・・中々難しく感じている毎日です。
    (「あっつんはね~、まだ3歳だからね~、だから出来ないの。大きくなったら出来るの」なんていうので・・・)

    だけど、あっつんは、やろうと思えばきれいに食べる事もでき、お片づけも最初方なら、一個ずつ出しては片付け・・・が出来るのですが、だんだん面倒になるのか。。。最後はしないという毎日なので、なぜ出来るのにしないとなってしまうのは、やっぱり求めすぎなのでしょうか・・・

    拍手[0回]

    返事をしないあっつん

    最近のあっつんは、呼ばれても返事をしない、話しかけられても返事をしない事が多々あり、そういう状況は、大抵あっつんに不利な状況。

    やりたくないからと、返事をしないのはだめな事だと、わからせたくても、反抗の方が大きいのか、葛藤をしている場合も見えるのですが、大抵は、嫌だから無視しているという行動。

    怒られても、最終的に怒鳴られても、外に連れ出されても、その数分後は同じ状況。

    まさに暖簾に腕押し・・・な状況です。

    せめて、返事をするようにさせないといけないのですが、何かお知恵はありますでしょうか??

    表面上は何でもない顔をしているのですが、内心は傷ついているパターンの子に当てはまるのかしら??とも考えたりしています。

    拍手[0回]

    あっつんの反抗期?

    二歳代のイヤイヤが、京chinに比べて薄いな~って思っていたのですが、最近、これ嫌~が多いのですが、返事はしない、片付けしないと、手を焼いています。

    トイレから帰ってくると、パンツやズボンをはかずそのままで、片付けも、言っても聞かないので、ママのは、この間、噴火して、晩御飯ヌキを実行しようとしたのですが、お返事とかすると約束したので、ご飯は出したのですが、次の日は元通り。

    夫は、何でもしてあげたからかな~といっていたのですが、考えてみれば、反抗期・・・。

    しかも、知恵付いての反抗だから、結構我が強くて、大変です。
     

    拍手[0回]

    他所様の物音

    先日、お隣さんがとうとう引越しされてしまいました

    その夜から、物音の響く割合が大きくなりました。

    お隣さんが住んでいるときは、お隣さんの家具で、多少は吸収されていたんだろうな~って思う出来事でした。

    それにあわせて、部屋の中を走り回る音が、夜よく響いてきていて、斜め上のお部屋の方かな~ってずっとおもっていたのですが・・・・。

    実際は、真下のお宅でした・・・・

    びっくりです

    リビングに座っていて、音がしたから響きあがって体に音が突き刺さるような感覚が増えてきたこのごろだったのですが、先日、7時ごろ、走り回ったりする音が聞こえてきたので、さすがにうるさく思った夫がベランダに出た所、真下の部屋しか電気がついていなかったらしく・・・。

    それを聞いた私も、まさか・・・って思っていたのですが、あっつんが熱を出して、夫が病院に連れて行っている間、私と京chinはお風呂に入ったのですが、その時、セーターを洗って、ベランダに干そうと思い、寝室に来た時、また、走りまわる音が響いてきたのです。(隣で走っているのかしらって思うぐらいの音です)

    確実に、二人の足音がしたので、これは絶対に上だろうって思いながら、窓辺に立ったとき、びっくりしました・・・。

    下のお子さんの笑い声と、そのお子さんを追っかけて笑っているお父さんの声が思いっきり聞こえてきて、その声の動きと、足音の動きが全くおなじで・・・・。

    ベランダに出たら、声は思いっきり聞こえてきたので、どうやら窓も全開だった模様・・・。

    その後、私がベランダに居るのが分かったのか、ご飯になったのか(もう7時過ぎだったので)分からなかったのですが、音はやみ・・・。

    夫にそのことを告げると、そうやろ~って言っていました。

    夫いわく、ひどければ文句言いにいきたいって言っていたのですが、その直後、あっつんが、ゴンゴン物を落とすのを見て、いえない・・・と言っていました。

    多分、下の方が引っ越してきてすぐぐらいに、私が大工仕事してたとき、うるさいですって苦情言ってきていたから、うちが言ってもいいのでしょうが・・・(おそらく、向こうは、1階だから他に迷惑をかけていると思っていないと思うので)苦情を言うと、普段交流がない分、やりにくくなるので、このまま我慢するしかないのだろうなぁって思う今日この頃ですが、あっつんが、熱で寝ているときも、走り回る音や、扉がバンバンとなる音が響きあがってくるのを見ると、今日だけでも静かに・・・って管理会社に言ってもらおうか悩んだのでした・・・。

    古い建物は、広さや利便の割りに家賃が抑えられていいけど、音が抑えられないというのを本と身に染みるばかりです。

    前、住んでいらっしゃった方も同じ気持ちだったんだろうなって思ったり、下の階の方に、苦情を言った所で子供だから、騒ぐなって言われても困るっていう。そっちも十分うるさいって思われそうだし・・・。

    でも、親も一緒になって暴れるってどうなんでしょうか・・・

    拍手[0回]


    [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]