今晩のおかずは、カレー
だったのですが、大食いすると朝の目覚めが悪いので、腹八分にさせました・・・。
といっても、子供二人親二人のはずなのに、3合のご飯
が消えさり・・・ですが
京chinは、今日、幼稚園の給食だったので、食べたり無かったらしく、帰る車の中でも、
「今日、パン2個しかなかった~」
と、ご不満気味。
そこで、おなかが空いていたらしく、カレー
が出来るのを楽しみにしていました
。
いざ出来ると、
「お代わりある」
と聞いてきましたが、少しだけあると言っておいたら、
「分かった、1回だけする~」
と言ってきました。
京chin、あっつんともに、1回ずつお代わりをしたところで、ご飯はもうないよ~って言ったら、
「じゃ、パパの分がないじゃん。どうするのパパが炊くの」
と聞いてきたので、ママが炊くよ~って答えると、
「じゃ、ママ、起きていないといけないじゃん。早く寝ないといけないのに。12月になったら、早く寝ないといけないのよ。」
と。
はは~ん、サンタ
の話だな(先日、早く寝ていないと、プレゼントが来ないという話をしたので)
その上
「パパも12月になったら、早く帰ってこないと。そして早く寝ないと」
とまで。
「12月の15だっけ」
12月の24日の夜だよ。25日の朝に、プレゼントがあるから、サンタさんにありがとう~って、大きな声で言わないとねって答えると
「大きな声で言うと、下の迷惑になっちゃうから、山に登って、大きな声で叫ばないといけないね」
と言い出す京chin。
幼稚園で体験してきたことを、うまく思い出して、考えた模様。
しかし、早く寝るのは、毎日の事で、24日だけじゃないんだよ~って、内心思いつつ、色々あれこれ考えることが出来るようになったんだなぁとしみじみ思いました
[0回]