忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    妊婦はつらいよ・・・

    急に寒くなったのですが、子供の布団の温度調節には苦労しています。

    しまじろうのブランケットをかけているのですが、それだけは寒いかな~と、羽毛布団をかけてあげるのですが、それが暑かったりするみたいで、蹴散らかしたり・・・。

    夫も毛布と羽毛布団を着ているのですが、暑くて、抱き枕にしていたり・・・。

    トイレに夜中行きたくなることがあるので、2.3度起きると、布団はぎから布団かけと苦労します。

    もうひとり人数増えるのかぁ・・って思うと、冬のこの苦労は、結構重労働・・・。

    私も寒いし・・・。

    一番は、今、あんまりおなかに力が入れられないのに、夫の体重が全部乗っている布団を剥ぎ取る作業かしら・・・。

    妊婦はつらいよ・・・が、最近の私のテーマかも・・

    拍手[0回]

    PR

    食事のマナー

    毎食、子供達の食事マナー指導?に気を配っているけど、果たしてそれであっているのかなぁ・・・って不安に思ったりして、グーグルで検索してみました。

    とりあえず、大丈夫そう・・・。

    どうしても、箸置きがないので、食器においてしまう状況を回避しなければ・・・と思った検索でした

    拍手[0回]

    お熱は一晩で治まりました

    あっつんのお熱は、8度が最高で、翌日の朝には、平熱に戻りました。

    でも、昨日今日と、寒いので、外出は禁止です。

    抗生剤が、お熱には効いたのでしょうが、緑鼻には効いていないのかも。

    鼻水の塊が、時々黄緑です。

    京chinは、昨日の夜寒かったためか、ずっと咳き込んでいたので、今日は、念のためお休みにさせました。

    連れて行っても、お迎えの時、あっつんが連れ出せないというのもあるのですけど・・・。

    早く、二人の風邪が治るといいな~

    拍手[0回]

    七五三と安産祈願

    今日は、急に冷えて、びっくりでした。

    とりあえず、予定していたとおり、七五三と安産祈願をしてきました。

    七五三は去年いけなかったあっつんの分で、しっかりと、神主さんの話に相槌を打っていたのですが、眠気??それともやっぱり風邪???お熱が出て、急遽、夫と小児科へgoです。

    時間が時間だけに、帰ってくるのはかなり遅そう・・・。

    拍手[0回]

    おもらしあっつん

    寒くなったせいか、おもらし回数が増えているあっつん。

    例外なく、京chinも・・・ですが

    特に、寝る前お水を飲むと、おねしょの確率が上がってしまいます。

    麦茶だと朝までは持つのですが・・・。

    やっぱり、お水だと塩分がないから、トイレが近くなってしまうのでしょうか。

    日中、トイレが近くなっていて、お漏らしをするあっつんなのですが、その後の対応が、む~です。

    何故なら、私がぬれているものを片付けていたら、あっつんが必ず手に握ってくるものがあります。

    「ママ、これ~。持って来たよ~
    というのですが、持ってきたものというのは・・・・。

    ファブリーズ

    スプレーをしたいという理由だけなのでしょうが、それをすれば、万事OKっていうわけじゃないのを、あっつんは理解していません・・・。

    拍手[0回]

    お代わりのルール

    我が家というか、私が勝手に決めたルールなのですが、お代わりをする際、出されているものをすべて食べ終えたら、お代わりOKという事にしました。

    どうしても、好きなものをばっか食べして、お代わりをし、その後その時あまりおきに召さないものが最後に残り、もうお腹一杯になっちゃった~と言って、逃げ出したり(あっつん)泣き出したり(京chin)するので、すべて食べてもまだほしいならあげるという事にしたら、意外と、もういいやになったり、出されているもので丁度良くなったりしているようです。

    京chinは、残さずきれいに食べるという信念?がもともとあって、最後まで絶対に食べようとするのですが、あっつんは、逆。

    もういらなくなったら、逃亡してしまうので、次から、この残した分だけ減らすよどんどん無くなっていって、最後は食べられないよもったいないでしょと言っていたら、戻ってくるので、再度座らせて、代わりに集めてあげたご飯類を食べさせたり、食べてもらったりしています。

    みんなが苦労して、やっと食べられているご飯なのだから、ありがたいという気持ちを早く持ってくれたらな~って思います。

    拍手[0回]


    [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]