忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    それはちょっと・・・

    京chinとあっつんが寄ると、体を動かすことが好きなので、騒音が気になる亞子です。

    口うるさく言っているせいか、他所のお宅の音を気にする京chinです。

    「うるさいね~。何の音~
    と大抵聞いてくるので、そうだね~。暴れるとこんな風に聞こえて来るんだよ~。だから暴れないようにしないとね、人のことは言えないのだよ。というと、
    「早く引越ししたいね~、京chinとあっつんとパパとママの四角いお家(戸建の事を示しています)。そこなら、遊んでも大丈夫?」

    そうだけど、現状、戸建じゃないのだから、現状に合わせて生活をするという事も身につけてくれ~と思う亞子でした。

    また、最近よく、
    「早く引越ししたいね~。引越ししたら、暑くないし寒くないし~」
    と言われてしまいます。

    確かに、予定では、外断熱の温かく寒くないを目指しているけど、そんなに現在は寒いのかしら・・・と思うのですが、それなら、重ね着という手段もとってほしいと思う亞子です

    拍手[0回]

    PR

    久し振りの更新です

    なんだか、あわただしい毎日ですが、みなさんいかがお過ごしですか亞子も、風邪引いて、ちょっと喉や鼻が辛かったのですが、現在は、治りつつあるかなっていう状況です。
    夜中に何度も起きて、あっつんの一本釣り(両脚を引っ張って、布団に引き込んでいるのを夫に見つかり、名づけられてしまいました 笑)をやったりしていたためか、抵抗力下がったみたいです。

    夫が一番ひどくなるのですが、今回は、うつっていなさそうだったので、一安心です

    検診代で5000円弱かかるので、医療費が回せないから~

    赤ちゃんの方は、胎動も激しくなり、英語の歌とか聴いていると、ぽこぽこしています

    うふふ、念願の英語での胎教なんて喜んでいる亞子ですが、どんな子供か楽しみです。

    そうそう、京chinは、やっぱり、良くなったりぶり返したりを繰り返しています。

    羽毛布団だから埃っぽいのかな~と心配したりしています。

    お布団が早く新品になるといいなぁ・・・。

    拍手[0回]

    体重計と私

    毎日計らないと、増えているのか分からないので、いけないのですが、なんとなく、増えている自覚があると、中々億劫・・・。

    現実を見ないと、始まらないのですが
    最近、赤ちゃんの移動が激しくなったのか、お股の方に胎動を感じたり、胃の方で胎動を感じたりするので、日々おなかの形が変わっています。

    やっぱり、横向きに入っていると、下のほうで、ころ~んとしたお腹なのですが、縦に入っているなぁって思うときは、お腹の出っ張りが減って、ぽっこり出ている感じです。

    ソロソロ、入院準備や名前も考えないといけないのですが、ちょっとのんびり腰です

    拍手[0回]

    昨夜の京chin

    昨夜、寝ているときは、2度ほど咳をしただけで、おとなしく寝ていた京chin。

    やっぱり、幼稚園行くと、気も使うだろうし、疲れてしまうのかな~と思う亞子です

    今日もお休みさせていますが、早く治らないかな~。

    拍手[0回]

    風邪と集団生活

    京chinが、昨夜からまた咳をしだしたので、明日はものすごく寒いみたいなのと、もうかれこれ一ヶ月近く薬を飲んでいるので、今日、明日休ませて、体調を整えようと思い、休ませました。

    サプリメントも使い、野菜もふんだんに使ったり、冷えないようにとあれこれしているのに、治らない・・・。

    あっつんは、治ったのに、京chinだけは一体いつ治るの状態でした。

    それが、数日前からやっと咳も減ったなぁ・・・って思っていたのに・・・。

    幼稚園でも、咳をしたらうがいをするように言っているのですが、幼稚園自体、風邪がはやっている模様。

    もしかして、子供同士で風邪をうつしあっているのかなぁ・・・とも考えたり。

    京chinは、熱を出すことがほとんどないので、咳と鼻だけで、体力があったので、マスクをさせて行かせていたのですが、やっぱり、親の監視下に無い状況だと、回復する間もなく遊ぶのかなぁとも。

    それで、治らずずるずる薬を飲む事になってしまうのかなぁ・・・とも。

    仕事をしていない人で、幼稚園などにやっていらっしゃる方は、子供の風邪の場合、治るまで休ませていますか

    拍手[0回]

    手厳しい一言

    昨日、コーヒー豆を妹が購入したのですが、お金を払う時に、みょーに金額が高い。

    レシートを見ても、納得行かず・・・よくよく豆の名前を見たら、別の種類のよう。

    そこで、返金してもらったのですが、京chinは、なぜ帰らないのか、待っているのか気になって仕方なく、
    でも、私達のやり取りをみたり、聞いたりして、間違いがあったという事は理解していた模様。

    車に乗って、京chinが言い出しました。
    「ママ、間違えていたのちゃんと、大きく名前書いたの
    と。
    注文書を書いたのは妹・・・。
    でも、ちゃんと分かるように書いていたし、豆の袋にも印字されていたし・・・

    似た名前の豆があるから、レジで間違えただけなのに・・・。

    手厳しい一言を頂いた瞬間でした

    拍手[0回]


    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]