[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時々、下っ腹が、ピロピロっていう感じがするときが。
まだまだ、外からははっきりと感じないのですが、胎動かな~?腸かな~?と、一人楽しんでいます。
三人目ということもあって、おなかの出っ張りが早いみたいです。
でも、つわりがあっても心配なので、もっとはっきり胎動が分かったら安心なのになぁって思ったり・・・。
でも、激しすぎて、後で痛くなってしまうのですが
また、最近のあっつんは、後追いが激しくて、パパやちゃーちゃんがお仕事に行こうとするとしがみついて泣いたりして、大変です。
そして、もっぱらいう事は、
「あっつんも、ちゃーちゃんと一緒にお仕事に行くの。」
「ちゃーちゃんの横でアイスクリームを作って、お待たせしましたっていうの」
「ちゃーちゃんは、パンを売る店員さんになるの」
です。
とっても、満面な笑顔なのですが、最後は置いていかれてしまうので、泣き顔なんですが・・・
京chinは、毎日のリレーが効いているのか、走りがうまくなって、早くなったそうです。
園長先生曰くトラックになっていてカーブがあって走りにくいのに、上手に走っているそうです。
ちょっと内股な京chinなので、前足がぶつかってこけやすいイメージだったのですが、楽しそうにやっているそうなので、安心しました。
しかし、疲れすぎてて、帰ってきてぐずぐず泣くのは止めてほしい・・・
朝、空だったのですが、幼稚園に向かいはじめるとがパラパラ・・・
しかし、運動会が始まったら、雨も上がり、何とかプログラム通りできました。
最後、閉会式のときにまた、パラパラしてしまったのですが、無事済んでよかったです。
京chinの行進姿は、思いっきり足を上げ、腕を振りまくりで、一番元気が良かったように見えました。
でも、時々、余所見をして、遅れてしまうことも・・・。
それでも色々一生懸命にやっていましたし、運動会の看板を見たとき、私も感無量でした
しかし、パイプ椅子が硬くてきつかったのか、帰りおなかが痛くなってしまい、自宅に帰って安静にしていたら、今朝には体も楽になっていて、安心しました。
これから、まだまだイベントがあるのですが、参加できるか、ちょっと不安です