忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ジレンマ

    お!今日はすんなり書ける!!

    というのは、前回まで書き込みをしようとしたら一苦労があったので

    なぜかすんなりかけています

    最近急に寒くなったので、風邪ひいています・・・。
    まぁ、私は今年の夏以降体調が思わしくない・・・。
    すぐに風邪をひいています・・・

    くるみんとなっちんを未就学児のいける広場に連れて行っていたのですが、そこでも風邪がはやっていたのでもらったのか、二人同時に風邪・・・。
    まだ、なっちんの方がひどいです。

    痰が絡んでゼロゼロいったりしていてかわいそう・・・。
    一週間前は熱が出て機嫌悪くて夜中起きたりして、私も風邪もらったみたいです

    そんななっちんですが、無事先日1歳5ヶ月になったのですが、毎日大変です・・・。
    本という本を出してまわったり、おもちゃも全部ひっくり返すで部屋の中がいつも散らかっている状態に・・・。

    なので、片付けても片付けてももとの状態。
    本人に、「お片づけして、ナイナイして」といえば、多少は片付けるのですがまたもとに戻る・・・。
    風邪引いているから広場にいけないので、常に片付けに追われているような感じです。

    その上、変な知恵ばかりがついて・・・(とても一歳5ヶ月児に見えない行動をする・・・
    この間は、私のところから死角になるところいっていたずらを(見つかると没収されるのがわかっているので隠れてやっていました。見つかったら体でかくして取られそうになったら、体をばたばたして遠くにその物をやろうとしたり・・・)

    ソファにもすぐに昇るのでドスドス落ちますし・・・(落ちる想定して低くしてありますが・・・)
    この間は、滑ったらしくその前にあったテーブルで頭をぶつけるし・・・リビングテーブルの椅子からも落ちたりして、毎日ヒヤヒヤしています。

    くるみんもリビングテーブル用の椅子から落ちたりしていたのですが、そのときは今と位置が違って扉がすぐそばにいたりしてそれが多少カバーとなって落ちたときの衝撃は少なく無事だったのですが、今の所では何も回りにないのでそのままダイレクトに落ちているようなので、いよいよリビングテーブルもたたむ(めちゃ大きいのですがね・・・)時期がきたのかもです・・・。

    電灯のスイッチもいじり回るので、そろそろ本気で考えないといけないかもです。
    明日から週末なので、夫と要相談ですね!

    拍手[0回]

    PR

    そ、そんなぁ〜

    今からキッチンのお片づけ・・・。

    昨日は、夫にご飯を作ってもらったのでキッチンがすごい状態です・・・。
    作ってもらえるのは、助かるけど片付けがすごい・・。

    また、レンタルしていたものも朝返しにいきたかったのもあって、現在もすごい・・・。

    なので、晩ご飯の準備前に片付けを・・と思っていたら、くるみんから一言。

    「ママ〜ぁ。まだぁ?(本を読んでいて一緒に遊ぼうと思ったらしい)なんでキッチンにいるのぉ?」

    「うーん。もう晩ご飯の用意しないと〜、すぐに夜になっちゃうよ〜」

    「まだ、食べるの〜?」

    思わず・・・う〜ん。。。。と答えそうに!!!

    「違うよ〜〜〜お昼は今食べたでしょ〜。夜のだよ〜

    「・・・・」

    どんだけ、大飯ぐらいだと思ってるの〜

    拍手[0回]

    お家改造計画!

    現在、小学一年生のあっつん。

    まだ、学習デスクありません。

    我が家の方針で、勉強はリビング!
    机は、どれだけ勉強するかわからないからいいや!

    で、京chinの時からやっていたのですが、蓋をあけてみたら・・・・。

    な・ん・と!

    暇だから勉強しよう。。。

    とかいいながら、京chinは勉強するので、ここは耐久性メンテナンス、そして机といすが丁度いい高さに変えられる!のうたい文句を確認して(ショールームで体感しました)ベネッセの机を買ったのです。
    現在もリビングにあり、そしてあっつんも隙あらば座って何かをしているくらい、落ち着くみたいです。

    ちょっと、話逸れるのですが本当に、座り心地がよくて姿勢をほとんど変えない・・・(変な話、体がよじれていても座り直さないぐらい座り心地がフィットするみたいです)

    なので、何時間でも(トイレとかぐらいかな・・・立つの)座っていようと思えば座っていられそうなぐらい、子供達はそこにいます。



    さいk

    拍手[0回]

    風邪が・・・

    我が家で風邪がはやっています。

    夫と京chinだけが引いていないような感じです。

    過半数超えてるじゃん!て感じです

    今年は、急に寒くなって乾燥が激しい感じがします。

    冬の乾燥は、インフルエンザが流行しやすい条件の一つなので不安です。

    今年は、早めに予防接種した方がよいかもしれません。

    我が家で全員インフルエンザの予防接種をすると平均的な所で打った場合・・・四万します

    少しでも安くしたいので、病院を探さないといけません。

    でも、普段行っていない所って不安なのですよねぇ・・・。

    拍手[0回]

    支援センターで遊んできました!

    昨日から復活の支援センター通い。

    最初、私自身慣れるまで結構気を使っていたのですが私自身少し慣れたみたいで、他の方ともコミュニケーション取れるようになってきました。

    まだ、中に割って・・・なんてことはできないですが

    くるみんも、まだまだ人が多いと緊張するみたいですし他のお子さんが手を出してくると嫌みたいなので、まだまだお家で遊ぶの延長・・・。

    でも、集団で遊べるようになるのはずっと後。
    幼稚園ぐらいから他人を気にするようになるとかだったですし、また今時期はじっくり自分のやりたいことをやってないと集団での生活や遊びへ移れないとのことなので、存分に個で遊ばせたいです。

    家だとなっちんがくるみんの物を欲しがって邪魔するので、おもちゃがいっぱいある支援センターではあまり取り合いにならなくてこっちも助かります

    ただいま、二人とも爆睡中です

    拍手[0回]

    もう涼しくなりましたね☆

    でも、家の中あついんです・・・。
    なぜかというと、断熱材の威力・・・というのでしょうか・・・。

    ちょっと窓を開けると涼しいというか寒いというか、風がすごくて家の中が吹き荒れるのであけないとあついんです・・・。

    ネオマフォーム恐ろしい・・・!

    ちょっと、最近テーブルの位置を変えたら、すごく掃除がしやすくなって片付けやすい。

    育児が大変で片付かない!って思っていらっしゃる方、これからちょこちょこ実践技を書いていくので参考にされてくださいね。

    なっつんが、騒ぐので本日はこれまで!


    拍手[0回]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]