我が家というか、私が勝手に決めたルールなのですが、お代わりをする際、出されているものをすべて食べ終えたら、お代わりOKという事にしました。
どうしても、好きなものをばっか食べして、お代わりをし、その後その時あまりおきに召さないものが最後に残り、もうお腹一杯になっちゃった~と言って、逃げ出したり
(あっつん)泣き出したり
(京chin)するので、すべて食べてもまだほしいならあげるという事にしたら、意外と、もういいやになったり、出されているもので丁度良くなったりしているようです。
京chinは、残さずきれいに食べるという信念?がもともとあって、最後まで絶対に食べようとするのですが、あっつんは、逆。
もういらなくなったら、逃亡
してしまうので、次から、この残した分だけ減らすよ
どんどん無くなっていって、最後は食べられないよ
もったいないでしょ
と言っていたら、戻ってくるので、再度座らせて、代わりに集めてあげたご飯類を食べさせたり、食べてもらったりしています。
みんなが苦労して、やっと食べられているご飯なのだから、ありがたいという気持ちを早く持ってくれたらな~って思います。
[0回]
PR