忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    体ごしごし

    先日、ダイソーにいって、お風呂用のイスを二つ購入しました。
    買わされた感がかなりありますが、誰かが何かをやり出すとまねしたがるあっつんなので、あっつん用にもイスを買ったため、我が家の狭い洗い場に、ピンクとブルーのイスが並んでいます。

    正確にいうと、お風呂場の前・・・なのですが。

    使う前、お風呂場の前においていたので、あっつんが使い終わった後、わざわざ出してきました

    なので、並んでます。

    そして、お風呂場でも並んでいたのですが、長女が、ブルーのイスに座って先に体を洗い始めたら、
    案の定、あっつんも体洗うと言い出し、ピンクのイスに座ろうと・・・・一生懸命に、腰を浮かせて、頭は、イスを見ようと、股の間から見るから、かなり体がぷるぷる・・・。

    なかなか、目測が定まらないらしく、うまく座れないようだったので、助けてあげたのですが・・・イスを押さえて、座るということをこの年齢では考えられないんだなぁ~って思いました。(昔、長女もやっていたので)

    もちろん、あっつんは、あわ立てネットを握り締めて、体をこすり始めたのですが、亞子は、痛くないのか、心配です。

    子供用のボディタオルをやっぱり買ってあげようかなぁって思うのですが、ボディータオルを干す所が一箇所しかなくて、買うのを躊躇しているのですが、あまり硬いもので体をこすっていると、皮膚が硬くなってしまうので、亞子のうっとりもち肌癒しがなくなってしまうのが心配

    そして、ちょっと体を洗ったら、もういいといって、流そうとしていたので、私が他を洗おうとしたときに、あっつんのあごにちょっと泡がついて、それを感じるらしくて、一生懸命にとろうとして、範囲を増やしたあっつん。
    かなり、お気に召さないご様子でした

    泣き出すかなとおもっていたのですが、何とか泣く前に泡を流せたので、よかったのですが、その間もずっと一生懸命に体をこすっていた長女。

    おもいっきり体が冷えてました

    そして、二人の頭を洗ってあげたのですが(本当は頭から洗って欲しい)、どちらも洗わないとおお泣き。

    ちょっとまった!頭が痒いから、体が痒いから、お風呂を入れて!!といったのは、あなた達でしょ!!!と、言いたかった亞子でした。

    でも、昔は、全部私がしなくてはいけなかったのに、体だけはこすれるようになって、大きくなったなぁ~と思いつつにひたる亞子でした。(ちょっと前までは、湯船につかれるのは、子供達が上がるための数を数得ている間だけでした。それに比べるとしっかり入れるようになったな~

    拍手[0回]

    PR

    お勉強大好き

    長女は、勉強が大好きらしい。

    そういわれると、誰に似たのだろうって思ってしまう(勉強が嫌いだった亞子なので

    昨日、レンタルサーバーが載せている広告が、アフィリエイト会社の規約に違反するということで、
    アフィリエイト会社の張っているものを消すことも出来ず、サーバー移動することに。

    大慌てで作業していたら、もう9時回ってしまっていて、長男は、私の膝の上に乗って寝てしまっており、長女は何をしているのかと思うと、

    「勉強をする」

    といって、ひらがなのドリルを出してきて、本当に勉強をしだしました・・・。

    もう遅いから寝ないとと言っても

    「パパが帰ってくるまで勉強してるの。勉強好きだから、勉強したいの。」

    との事。

    適当に遊ぶのかなぁ~って思っていたら、本当に一生懸命書いていて、結構筆圧も出てきたのか、
    「す」が上手に書けるようになっていました。

    書き方もあまり教えていなかったのですが、書き順が、この振ってある数字のとおりにすればいいのだと、今は気づいている様子でした。

    また私としては、子供達に自由な発想をして欲しいのもあって、絵の描き方や色の塗り方などを教えることをせず、
    数回、子供達の前で書いてあげただけで、何もしていなかったのです。

    なので、おそらく他のお子さんなら、もっと絵をかけると思うのですが(教えられていると思うので)うちの子は、教えていないので、最近、人の顔らしいものを描くようになってきました。
    それにあわせて、ひらがなも大分上手に書けるようになってきたので、ものを書き写す能力が上がってきているのかなぁって思いつつも、子供なりに一生懸命描いた絵がかわいらしくてしかたないです。
    それぞれ、特徴を捉えて、描いてあるので、面白いです。
    私の友達がひげを時々はやしているのですが、それを、長女が書いていました。
    でも、一本だけ。

    「これ、○○。ちゃんとおひげ描いたの。でも一本だけ。本当は2本描きたかったのだけど、描けなかった
    と。

    絵を見ると、顔の半分くらいの長さのひげが、あごからちゃんと生えていました。

    だけど、内心「長すぎ!」でした

    ただ、勉強をしているドリルの端に描くのはどうか・・・ですが・・・。

    また、今日、お店から出る際、ドアを一生懸命に押した長女。

    その際、

    「どうぞ、おはいりくださ~い」

    といってしまったものだから、後ろにいたおじさんに、「おはいりくださいって・・・」と笑われてしまいました。

    まだ、4歳なのに、お入りくださいなんていうのと、出るのに、お入りくださいって・・というダブルに笑われたみたいですが

    本人は、もちろんわかっていなく、ただ喜んでいましたが

    大人の真似をして色々いうので、間違った敬語丁寧語を使わないように気をつけないとと思う亞子でした。

    拍手[0回]

    地響き

    昨夜、ご飯の用意をしているときに、子供達がじゃれあっていたのですが、少々度が過ぎつつあって、騒々しくなりつつあったので、何度もやめなさいといっていた所、

    「ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン・・・」
    と、どこともなく音が。

    よく聞いたらどうも下から、壁をたたいている音が。。

    長女も、
    「なに??」とおびえ顔

    私は、壁に何かを打ちつけているのか、それともうるさいという苦情なのか、判断つかなかったのですが、
    騒ぐのはどちらにしてもよくなかったので、長女には、

    「うるさいっていわれているのかもよ」と言って、これ以上騒ぐのやめてもらうために、いったら、
    「うん・・・」と返事する長女。

    しかし、前も、天井をゴンゴンゴンとたたくというか、突き上げる音と響きがあったので、もしかしたら、苦情を直接言われないので叩いてきている可能性も高く。。。

    長女は、言えば大分聞き分けも出来てきているのですが、長男は、まだイヤイヤ期&好奇心真っ盛りで、面白みがピークに達したら、暴れたくて仕方ない年頃・・・。

    おとなしくさせるのは、ご飯しかないのですが・・・。

    そんな様子を見ていると、私はいつまで、子供達に肩身の狭い思いをさせるのだろうって思ってしまいました。

    しかし、他の家でも、走り回ったり飛び跳ねたりしている音がこっちに聞こえてくるのに、苦情言われないのかなぁ・・・不思議だって思ってしまいます。
    上下でうまくやっているのか、時間帯が違うのかな~??

    拍手[0回]

    子供の好物

    子供の好物って、面白いっていうか、すごいっていうか・・・。

    うちの子は、ちょっと変わってる

    子供達に、ご飯何が食べたいと聞くと

    長女は「うどん

    長男は「あっつんは、うど~ん

    という言葉のみが、ほぼ返ってくる。

    うどんとカレーないので、他には?と聞いてみても、同じ返答。

    長女は、うどん!うどん!で、長男は、かれ~と、溶けてるようなふにゃ~とした顔して、言う。

    こののめりこみ度は、ものすごい。

    長男にいたっては、風邪引いて熱があるとき、何を作ろうか悩んだときに、
    普通なら、うどんやおかゆなどになるのかなぁと思ったのですが、長男は、麺類は、すすりきらない、うまくかめないで、ちょっと食べたらご馳走様。おかゆは、食べ応えないためか、すぐごちそうさま・・・。
    そのうえ、お肉も食べないし・・・。
    そこで、大好きなカレーを出した所、一合半くらい食べました・・・。
    はい。お熱がある二歳児です・・・。

    このカレー好きは、本物だなぁ・・・ってしみじみ思いました
    将来、この米好きっこのために、亞子は、稲を植えないといけないかも・・・って思ってしまう毎日です。

    長女は、うどんが大好き。
    確かに、夫もうどんは好きだけど、それを上回る気がする・・・。
    うどん一玉を、一歳過ぎには、食べきっていたので、2歳のとき、友達の家で、うどんを作ってもらったとき、友達にびっくりされました・・・。
    たしか、二玉ゆでて、ほとんど食べた長女・・・。
    しかも、うどんの端を加えて、すすったかなぁって思った次の瞬間、もう口の中から消えていて、噛みなさい!って言いつつも、ある意味特技のよう・・・。
    みんなで、すごい・・・って笑いこらえて見守った日々でしたが、今は大分かむようになりましたが、相変わらず一玉はペロリと食べます。

    どちらの大食いも、基本よくかまないっていうところがあるので、噛みなさい!というのですが、ペースはあまり落ちません・・・。
    それは、二人が大きくなって、一回に食べれる量が増えたから・・・。
    それで、ペースが落ちない模様

    うどんは、玉を買っていればいいのですが、カレーの場合、亞子は、お釜で米を炊いていて、一回に3合までしか炊けないので、親が我慢しないといけなくなるので(しかも、長女もカレーだとお代わりするし・・・)もう少し、しっかりかんで欲しいよ~

    また、
    「うどん「カレ~といわれるたびに、亞子は、
    讃岐人とインド人かい・・・おぬし達は・・・と内心思うばかりです。

    そして、今朝から、長男が
    「お昼ご飯何にする?」と、朝食も食べずに、言い出しました

    朝食食べてから、言ってください

    拍手[0回]

    またテンプレート変更しました^^;

    3カラムを使いたくて・・・。
    で、何個かDLして、壊しました・・・

    で、なんとか今頃操作がわかって、この形に落ち着きました^^;

    ミッキーの時計がしたすぎるのが気になってて・・・。

    ちょっと操作がわかったので、また変わってしまうかもですが・・・。
    その際はよろしくおねがいします^^;

    なんかもうちょっと見やすくしたいな~

    拍手[0回]

    長男のお手伝い

    最近、私が顔を洗っていると、長男が

    「あっつんも、体ごしごしする」

    といってくるので、湯船から出すのですが、彼は必ず洗顔用あわ立てネットを取り出し、ボディーソープをつけるという。

    彼には丁度いいみたいなのですが、それは、洗顔用・・・と思いつつも、わめくので、もう長男用のタオルと化してしまいました。

    そして、いつものように小さな手を使ってあわ立ってて、

    「ママごしごしする」

    といいながら、私の背中をごしごし・・・。

    狭い浴室なので、うまく私も彼のほうに背を向けられないのですが、一生懸命に、大体左肩の付近をごしごし・・・。

    そして、下のほうをこするためか、彼がしゃがんだので、あー、腰のほうを洗ってくれるのかなぁって思った瞬間・・・

    「ぎゃぁあああああああああああああああああああああああああああああぁあああああああああああ」

    背中に、痛みと冷たさが・・・。

    どうも、背中をこすっていて気づいた、彼用の小さなブルーのコップが私の足元にあったらしく、またそこに水が入っていたので、流してくれた模様・・・。

    しかし、その水は前日のものだったのか、お湯が入っていてしばらくたってしまっていたためか、完全に水・・・。

    それをいきなり、すっぱーーーーーーーー!とかけられたものだから、背中をざっぱーっときられたらこんな感じか!?って感じで、叫んでしまいました。

    すぐさま、やばい・・・と思い、

    「ごめんね~^^;流してくれたんだったんだよね~^^;」

    とフォローするもむなしく、下唇を尖らせて、なくのを必死にこらえて、善意が打ち崩された悲しみいっぱいの彼が立ってて^^;;;

    抱っこした瞬間、がついたように出したのは、言うまでもありません^^;

    お風呂は、ある意味スパルタでした・・・。しかし、冷たかった

    拍手[0回]


    [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]