忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    風邪も治まりつつ

    GW前後から風邪を誰かがひいていたのですが、なっちんが一番ひどくて小児科に。
    その翌日くるみんは耳鼻科にかかっていたのですが、あちこち出回ってどこからかもらったのか日曜日からくるみん発熱。
    八度四分まであがり、きつさと痰が絡んでしまって咳き込みつらそうでした
    微熱が水曜日の朝まで続きやっと下がりつつあるなぁ〜って思ったら、なっちんがぬくい・・・

    おそるおそる体温をはかってみると七度三分・・・

    小児科では、なるべく抗生剤を使わない方針だから、この温度だと下手すると抗生剤でないかも(まぁ、ウィルス感染だったら抗生剤投与しても意味ないのですがねぇ・・・)と思ったので、一応粘り気のある鼻水とくるみんが発熱していてもらっているかもと伝えたら、先生一応・・・みたいな感じで抗生剤を出してくれました。
    でも、正解だったらしくその日の夕方には、八度三分まで一気にあがりくるみんと同じ唇の色となりぐずりぐずりで、全く同じ経過をたどりました

    でも、熱の下がりがなっちんの方が早くて(その後また八度まであがりましたが)現在、平熱っぽい感じです

    くるみんも様子見ないで(耳鼻科から抗生剤もらっていたので、それを飲ませていました。小児科でも出たことがあったぶんだったので)小児科に連れて行ってあげてたら早く解熱したかな〜どうかな〜って、また次回からの通院先判断が悩むことに。

    小児科待ち時間が長いので、軽かったらなるべく避けたいし耳鼻科の方がよかったりする場合もあるけど、耳鼻科から小児科にかえたとしても私が思ったより酷くなかったり薬の変えようがなかったりするとそのままだったり(数時間かけてまった割には・・・とも思ったり、それだけ軽いんだと安心したり・・・。体力が戻らないことにはどうにもならないということか???と思ったり、母は色々複雑です・・・

    まぁ、ケースバイケースですよね!

    拍手[0回]

    PR

    もう半年近く放置してしまって・・・

    お久しぶりです。

    皆様お元気でしたか?

    GWすぎて、日常が戻りつつ・・・そして夏の気配というか梅な感じが・・・。

    湿気ムンムンですよ〜〜〜。

    今は、ひよこの二人が風邪引いているので家に閉じこもり状態です。
    そこで、この湿気ムンムン、頭がぼ〜としているときに二人が取り合いのけんかなんて始めたら暑苦しくてありませんね。

    今日はまた、五番目の子供の月命日です。

    色々まだ整理がつかないので、また改めて・・・。

    拍手[0回]

    明けてしまってますね…^

    みなさま、明けましておめでとうございます。

    結局、なっちん予防接種がんばった直後から熱で・・・。
    アデノウィルスで11日程発熱しました。
    なので、最初の数日はおっぱいを一日中飲むか抱っこじゃないと寝ないので苦労しました。
    何ていうか新生児に戻ったような感じで…。
    リングサイドに佇むあしたのジョーみたいな格好で、朝を迎えたことでした。

    年が明けても、解熱後二日はなっちん外出できないし、その上夫が微熱に充血・・・。
    はい、またもらいましたね・・・でしたね。

    やっと学校が始まる時期になり、薬がなくなるからもらっておこうと小児科に行って、検温したらくるみんが九度!!!!

    ええええ!!!

    ちょっと、車から降りるとき元気なさげだなぁ〜とは思ったけどさぁ・・・でした。
    車に乗る前は庭で走り回っていたし・・・。子供って予測できない・・・。

    アデノウィルスにしては、きょうちんの症状があった時に結膜炎になっていたから、後から熱が出るとも思い難いのだけどなぁと思っていたら、インフルエンザの検査。

    でも、インフルエンザだと発熱してからそんなに時間かかっていないから出ない可能性が高いじゃないか〜と思ったり。

    で、血液検査やアデノウィルス、溶連菌の検査をして結果は・・・

    白血球の数が多いので、細菌性の風邪とのことで・・・。

    白血球の数が減るまで点滴をすることに・・・。

    三日間通いました。

    くるみんは偉い!三日目、1回で点滴入らなかったのに泣かなかったし、自分からすんなり手を看護師さんとつないで行ったし。

    母は、感動や感激で胸いっぱいでした。

    そんなこんなで、やっと病気が一段落した・・・・・。

    そこに、人の言うことを全く聞かないあっつんが咳。

    髪の毛が濡れ手も乾かさない、文句言う。汗をびっしょりかいても着替えない結果でした。

    これで他の人にうつったら・・・・うらむぞぉ!!きぃ

    拍手[0回]

    やっぱりもらっちゃった・・・

    はい!もらっちゃいました。子供たち全員。

    もう年末なので、早く治さないと!

    そうそう、明日はなっちんの予防接種。
    どうかひどくなりませんように・・・

    拍手[0回]

    もうすぐ年末年始ですね・・・。

     
    ただいま、風邪が大流行りの我が家です。
    考えたら、もう年末・・・。

    なっちんやくるみんがもらわないか心配です。

    きょうちんが、微熱のため今日もお休み・・・。

    予定がなくなるなくなる・・・こまった毎日です。

    まぁ、ちょうどお留守番頼める人がいたので、頼んで外出はしているのですが、やっぱり時間が気になったりと別の意味でゆっくりありませんね・・・。

    早くなおるといいのですが・・・。

    拍手[0回]

    嘔吐下痢症

    今日は、すんなりかけませんでした。
    いーったいどうしたらいいものか・・・。

    毎日、なんだか慌ただしくまた更新できず・・・。

    今日は、予定が微妙・・・。
    なぜなら、あっつんが嘔吐下痢症に。
    今朝から水分okになったけど、何度も飲みたがって正直
    う・る・さ・い

    今は、くるみんの大好きな(まぁ、あっつんもだけど、)トトロをつけているので、少し静かに・・・。

    あっつんは、やっぱり男の子なので声が大きくて、うるさい〜〜。

    うちは、なっちんもいるから将来不安です。

    拍手[0回]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]