忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    子育て

    最近、あちこちで、長文たらたら書いて回ってすみません亞子です。

    写真がアップしてあって、どこもかわいい・・・

    小さい赤ちゃんも大きい赤ちゃんも、大きくなると、よほどスナック菓子とか食べたりしなければ、スマートになるんだよ~って、思ったりもして・・・。

    そこで、うちの長女の赤ちゃんの頃の写真をupしてみようかと・・・。

    今のサイズは、身元ばれると亞子が恥ずかしいので。
    IMG_0236.jpg11月30日のなので、生後2ヶ月半・・・ぐらいですかね~。
    この頃は、まったくもって無反応・・・。
    おしゃぶりは、普通サイズですよ・・・笑
    多分、もう紙おむつは、Lサイズだった気がする・・・。
    体重は・・・生まれたとき、2702gで、一ヶ月検診では3674g(10月中旬)。
    11月28日に計ったら、6770gでした。
    一ヶ月ちょっとで、2倍になっていることに、今気づきました
    当時は、わが子が、でかいなんて思っていなくて・・・。
    IMG_0309.jpg手首とか節々に輪ゴムが食いこんだようになっていたのですけど、赤ちゃんってそんなものだと、激しく信じていて、わが子がデカイって思ったのは、生後四ヶ月で、80センチの服が、手足は長いのですが、そこまで長くなくて、横幅が丁度いいことをしってからです・・・。
    これが、四ヶ月くらいの頃の。
    服は、出産祝いでもらったもので、80センチのもの。。。
    こんなに大きければ、そりゃ、腰もぴきっ!ってなるな~って、しみじみ。
    顔とか、ぱんぱんで、いっぱいいっぱい。ちなみにこんなに大きいのに首のすわりがまだしっかりしてませんでした。
    IMG_0377.jpgこれは、笑える一枚です。
    丁度、四年前になるのかな。
    ぷーさんにDV働く姿にしか見えません。

    目がマジです



    IMG_0651.jpgいきなり飛びますが、これが1歳の誕生日のです。
    腕のボンレスハムは、太り始めてから出来たものです。
    今は、大分減りました





    IMG_0997.jpgあっつん、生後1ヶ月です。
    一日87gずつ増えている計算になってしまって、産婦人科の先生に怒られてしまいました・・・。
    もう1ヶ月で、60サイズの服がパンパンになってしまって、お気に入りが切れなくなってしまい、あわてて、服の買い足しにいったものです^^;

    この頃の長女は、なんでもあっつんと同じ事をしてました。

    こんな二人ですが、大きくなったら、一応スリム(あっつんはまだ、ふとっぱらですが)になったので、大きめで将来を心配する方、よっぽど、運動もせず、お菓子ばかり食べて、夜遅くまでおきているなどではなく、早寝早起き、3食バランスよく食べ、適度な運動もしていれば、必然、やせますよ~^^

    実際、心配してましたので、ちょっと載せてみました 笑 

    拍手[0回]

    PR

    無題
    いつもありがとうございます。
    可愛いなぁ~
    懐かしいなぁ~
    これが、感想です。
    我が息子は、2798gで生まれましたが
    高校1年で、170cm超えて
    靴は、28cmはいてます。
    スナック菓子だろうと何だろうと
    食べるんではなく、喰らう感じ・・
    その代わり、オヤジと野球の練習で
    クタクタに、してたので
    太らず済みました。
    下二人は、2500gない低体重児と
    言われましたが、これまた同じです。
    動くのと食べるのとバランスですよね。
    長々とスイマセン・・・・
    Re:無題
    こちらこそ、ありがとうございます^^

    うちのあっつんもそれくらいは、身長欲しいですね~

    そうですね~食べる量と動く量で、太さは変わりますよね~
    くたくたになるまで、野球してたら、夜は早かったのかしら??

    早く寝ないと、早熟になって、低年齢の犯罪の元って、ベネッセの本で見たので、それから、私も早く寝せるようにしました。
    すると、身長がどんどん伸びて・・・なんだか、植物の短日処理のようだな~って思っています^^
    私もいつも、すみません。
    【 管理人亞子 2008/02/06 00:51】
    無題
    亞子さんのお子さんも赤ちゃんの頃は大きかったんですね。
    私も赤ちゃん=ぷっくりした体と思っているので、そのほうが可愛いですよ。
    でも好きな抱っこが辛くなってきましたけどね…
    Re:無題
    大きくても元気ならいいのですが、大きすぎると、靴や服が、どうしても大きくなって・・・。
    その月齢にあわせて丁度いい品がなくて、探すのに一苦労しました。><
    同じく、抱っこはきつくて。
    一番つらかったのは、おんぶが出来る生後半年を経ったときに、10キロあったので、後ろにのけぞるような感じになって、早々におろしてました。
    なので、まったく家事できなかったです。
    まぁ、おんぶすると数分で寝てしまうのですが、でも時間が時間だけに、夜寝なくなったりして困ったりと・・・。
    育児と家事の両立の難しさを痛感した時期ですね~
    【 管理人亞子 2008/02/06 00:56】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]