忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    お弁当作り、レベルアップ・・・?

    実は、京chinの幼稚園は、お弁当を持っていかないといけないので、今までのようなズボラでは、やっていけない状況に、四月からなります。

    それで、お弁当作りが、すんなりいくか不安だったので、夫のお弁当作りと一緒に作ることにしたのですが、時間的には、本当に変わらない様子。

    ただ、中身が食べれるものと食べられないものがあるので、その点が難点なのですが。

    で、京chinのお弁当があるということは、もちろんあっつんもお弁当を欲しがるので・・・結局お弁当を作らない生活から一転して、自分の分も作り、4つ作ることに。

    私のは夫と同じものでいいので、楽なのですが、あっつんは、お肉が嫌いなので、お肉なし。
    そして、すっぱい市販のトマトは嫌いなので、それも入れられなくて、あっつんのお弁当の中身にかなり困ってしまいました。

    京chinは、トマトが大好きなので、よっぽど噛み切りにくいものでなければ、入れられるので、楽ですが。

    ただ、どれくらいのご飯を入れたらよいのか、予想がしにくいので、やっぱり、お弁当キット?カンタンにおにぎりとかが出来るキットを買おうと思いました。

    それがあれば、子供にも手伝いをさせることが可能だと思うので、最初から、お弁当作りの手伝いをさせようかと

    そうすれば、私のような、やりたくないというストレスに苦労することもないだろうし、また、栄養への関心・料理の盛り付けを気にするようになるかなと。

    そして、お弁当を詰める苦労をしれば、よそのお弁当をまねして、無理難題言わないかと(まぁ、これはあくまでも希望なので、言っても仕方ないかとあきらめていますが)

    義妹の所は、高校生になったら朝ごはんとお弁当は自分でやらないと、本当にお母さんに作ってもらえなかったらしく、ご飯とウィンナーを焼くだけだったらしく、今から思えばすごい栄養が偏っていたなと。

    でも、そういう経験があるからこそ、結婚しても、必然お弁当は作らないとって、工夫しながらやれるんだろうなって思ったので、うちの子たちも、出来るだけやらせようと思いました。

    拍手[0回]

    PR

    無題
    うんうん!
    子供ってお手伝いが好きやから
    楽しんでお弁当作りもしてくれるで~
    それに「自分が作った」って思って
    全部食べれるよ。
    嫌いなモンでも頑張ってたべれるで
    Re:無題
    やっぱりそうなんですね
    ついでに手伝うとなれば、早く起きないといけなくなるから、早起きの声掛けで、すんなりおきてくれるかな
    おばちゃん、ありがとう早速、キットを注文して、園生活エンジョイさせま~す
    【 管理人亞子 2008/03/07 17:26】
    こんばんわ
    妹は3年間高校生の息子のためにバランスの良いお弁当を作ってました。大変ですよね。。。
    私のお弁当作りはもう少し先ですが、小学校でも何かの行事のたびに、お弁当を用意というのが度々あるので亞子さんのスペシャルなお弁当を教えて下さいね。。。


    Re:こんばんわ
    バランスよくを気にしたいのですが、詳しい知識無いので、色バランスで、後大まかに、タンパク質に偏らないようにしてます。(^o^)

    朝簡単にできるよう、下準備が重要なのですが、下準備するのが面倒なんですよね~(>_<)
    買い出しにいってすぐ下準備出来る人を尊敬してます(^o^)
    後冷凍食品は意外と、量がないので、自分で冷凍できるもの(肉巻や、ベーコン巻、そぼろなど)を作って冷凍してます。
    後、塩胡椒や、焼き肉のたれはかなりの助っ人だなって最近思います(^o^)
    【 管理人亞子 2008/03/07 19:28】
    無題
    お弁当作るのって結構大変ですよね。
    私もこどもの弁当には泣かされっぱなしです。
    (といっても月1ですけど(汗))

    主人のお弁当を作ってたとき、結構ストレス
    でしたね~。

    おこさんと楽しみながら出来るのはいいですよね。ウチも大きくなったら一緒にやりたいと
    思います~。
    Re:無題
    前は、毎日違うメニューで、食材がかぶらないようにしていたので、かなりの苦痛でしたが、今はかぶっても大丈夫みたいなので、少し精神的に楽になりました。
    お互いがんばりましょうね(^o^)
    【 管理人亞子 2008/03/08 21:39】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]