とうとう、プリンターを購入していましました
![](/emoji/E/168.gif)
急な出費が発覚する前に注文していたもので・・・。
でも、これで、部屋が整理できるし、溜まっているレシピ集がまとめられて、うまく毎日の献立に役立てば、きっとお金も健康もスムーズに
![](/emoji/E/194.gif)
と、考えています。
最近は、育児日記じゃなくて、私の独り言のようになってしまって・・・。
で、早速・・。
京chinは、元気に毎日登園しているのですが、朝方、喉をいためているのか(多分温度差?)咳をしていますが、いたって元気。
毎日、
「おかずが少なかった。足りなかったからおなかが空いた」と文句を言っています。
おかずが少ないといったって、4品弁当一杯に入っているのに・・・。
しかも、園児用のサイズじゃなくて、普通の二段弁当を持っていってて、おなかがすいたって、どこにはいってるんだ!って感じですが・・・。
それで、最近、おやつが時々出るようになりました^^;といっても、スナック菓子とかじゃなくて、菓子パンとかですが^^;
あっつんは、我を張りたい時期と、おとなしいおりこうさんの時の差が激しいですが、行ったりきたりしています。
甘えたいときは、ものすごく我を張りますが、そうじゃなければ、
「はぁ~い」と、二歳児特有のかわいらしい返事をして、私をもぇ~
![](/emoji/E/167.gif)
とさせます。
なので、ココ最近は、夜寝る前にわめくことがなくて平和ですが、病気のときは、まだ寝ないとかいって、大喚きして、夫にかなり嫌がられていましたが・・(熱があったため)
そして、気が向いたら、トイレに行っています。
ほんと、暇だったりした場合なのですが・・・。
私も、本腰入れないといけないのですが、毎日、スケジュールが違いすぎて、なんだかタイミングを逃しつつ・・・。
早く外したいのはあるのですが、なんとなく、本人にまかせっきりな感じです。
だから、外れないのもあるのですが・・・。
とりあえず、洗脳だけはしていますが
京chinが、あっつんのトイレトレーニングに付き合ってくれたりするので、とても助かります。
でも、彼女も気が向いたら・・・ですが^^;
やっぱり、あっつんとは、小さい頃からずっといたのもあってか、あっつんにたいして、小さいという概念はなさそう・・・。
私達も、上だから下だから我慢しなさいという事はあえて言わなかったので、京chinからすると対等な感じです。
一応、年齢差というのは、分かっているみたいですが。
そして、あっつんが絵本を読んでもらうのが好きになったのはいいのですが・・・
持ってくる本は、ディズニーの英語の絵本・・・。
これを読むのに、一苦労します;;
[0回]