忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    心配事

    私のの事じゃないのですが、弟達の計画しているが心配な毎日。

    今度、新築のを建てるということなのですが・・・
    今ある、私の実家の隣に建てるというのが、当初予定よりも大きめな坪数(27坪)、また坪単価が55万くらいするので、私からするととても高い気がするのですが・・・。

    将来的には、今ある実家(40坪)も弟達が見ることになるのですが、支払えるのかな・・・って思ったり。

    今ある家と新しい家は、渡り廊下(一メートル前後)で一応つながるのですが、それで、一軒の家と見られるのか、それとも、別棟と見られるのか・・・。

    また固定資産税は、どれぐらいになるのか・・・。

    分からないだらけで、旗から見ていてはらはらしている状況な私です。

    固定資産税とかは、建物の大きさ、部屋数?広さ??敷地や、それらの価値にもということなのですが、大まかな目安を調べる事とか、何か知恵ないでしょうか・・・?

    拍手[0回]

    PR

    初プール!

    昨日、幸いで、幼稚園のプールに入った京chin。

    たまたま、幼稚園で作業があったので、見ることが出来ました

    初めてのプールには怯えることなく、入って、とってもうれしそうな笑顔を見せつつ、お友達と水を優しく掛け合っていました。

    しまじろうの水着にして正解な気温で、紫外線対策もばっちりって内心思っていたら、他のお母さん達にも、あの水着いいね!って言われて、ちょっとうれしかったです^^

    着替えはやっぱり、きつかったといっていましたが、先生いわく、上手に着替えれてたという事だったので、一安心でした^^

    拍手[0回]

    プリンターがやってきました

    とうとう、プリンターを購入していましました
    急な出費が発覚する前に注文していたもので・・・。

    でも、これで、部屋が整理できるし、溜まっているレシピ集がまとめられて、うまく毎日の献立に役立てば、きっとお金も健康もスムーズにと、考えています。

    最近は、育児日記じゃなくて、私の独り言のようになってしまって・・・。

    で、早速・・。

    京chinは、元気に毎日登園しているのですが、朝方、喉をいためているのか(多分温度差?)咳をしていますが、いたって元気。
    毎日、「おかずが少なかった。足りなかったからおなかが空いた」と文句を言っています。
    おかずが少ないといったって、4品弁当一杯に入っているのに・・・。
    しかも、園児用のサイズじゃなくて、普通の二段弁当を持っていってて、おなかがすいたって、どこにはいってるんだ!って感じですが・・・。
    それで、最近、おやつが時々出るようになりました^^;といっても、スナック菓子とかじゃなくて、菓子パンとかですが^^;

    あっつんは、我を張りたい時期と、おとなしいおりこうさんの時の差が激しいですが、行ったりきたりしています。
    甘えたいときは、ものすごく我を張りますが、そうじゃなければ、「はぁ~い」と、二歳児特有のかわいらしい返事をして、私をもぇ~とさせます。

    なので、ココ最近は、夜寝る前にわめくことがなくて平和ですが、病気のときは、まだ寝ないとかいって、大喚きして、夫にかなり嫌がられていましたが・・(熱があったため)

    そして、気が向いたら、トイレに行っています。
    ほんと、暇だったりした場合なのですが・・・。
    私も、本腰入れないといけないのですが、毎日、スケジュールが違いすぎて、なんだかタイミングを逃しつつ・・・。
    早く外したいのはあるのですが、なんとなく、本人にまかせっきりな感じです。
    だから、外れないのもあるのですが・・・。
    とりあえず、洗脳だけはしていますが

    京chinが、あっつんのトイレトレーニングに付き合ってくれたりするので、とても助かります。
    でも、彼女も気が向いたら・・・ですが^^;

    やっぱり、あっつんとは、小さい頃からずっといたのもあってか、あっつんにたいして、小さいという概念はなさそう・・・。
    私達も、上だから下だから我慢しなさいという事はあえて言わなかったので、京chinからすると対等な感じです。
    一応、年齢差というのは、分かっているみたいですが。

    そして、あっつんが絵本を読んでもらうのが好きになったのはいいのですが・・・
    持ってくる本は、ディズニーの英語の絵本・・・。
    これを読むのに、一苦労します;;

    拍手[0回]

    元気になったかな??

    病院ツアーに疲れたのか、私まで久し振りに8度5分からの熱で、参りました

    おかげさまで、みんな何とか復活

    これから、今までの生活をリセットして・・・と、思った矢先に、大きな出費が発覚・・・

    もう、なんだか情けなくて、悲しくて仕方ない日々です。

    しかし、嘆いてもいられないので、またがんばりますよ

    拍手[0回]

    夕べも吐いたあっつん

    また同じ時間帯に吐いたので、おそらく鼻水が溜まって、それで咳き込み吐き出してしまうのだろうなと思いました。

    結局、朝6時ごろ、喉が渇いたと起され、その後は抱きついていないとだめだ!といわんばかりにわめいて、こちらは寝不足でした。

    低血糖も合ったようで、水を飲むとき、手が震えていたのですが、またすぐに寝てしまい、汗だくになっていました。

    幼稚園に京chinを送った後、あっつんが目を覚まし、ゼリーを食べさせてあげたら、それがよかったようで、手の震えや、汗ばみもなくなり、今は元気に遊んでいます。

    まだ、微熱があると思うのですが・・・。

    京chinは、3日ぶりにお通じがあって、色形が戻っているようでしたので、いよいよ普通食に戻せそうです^^

    拍手[0回]

    病院ツアーの日々です~;:

    昨日、一昨日から、なんとなく体の芯があったかかったあっつんですが、とうとう今日は、ちょいとゆるいくてすっぱいに、昨夜は吐き戻したので、京chinを幼稚園に送ってから、小児科へ。

    でも、京chinと同じ嘔吐下痢症ではなくて、咳からのものだったもよう。
    しかし、いつもなら、少しゼロゼロいっていますね か、 ゼロゼロいってますね なのに、
    今日は、症状がひどいらしく、喘息のようにゼロゼロ言っているので、吸入した方がいいでしょうねって言われてしまっちゃいました・・・。

    夕方には、熱が8度も出て、またゆるいのを3度もやったので、再度、小児科へ。

    どうも、ゼイゼイ咳をしたりすると、腹筋を使い、そのさい腸が酸欠になって、酸素がいくと腸が痛んだりすることがあるらしく、丁度、マラソンを急にしたらおなかが痛くなるようなのと似ていると教えてもらい、なるほど!って感じでした。

    結局、あっつんは、素麺すらも食べずに寝てしまいましたが、汗が出てきたので、熱はさがりつつ・・なのかな??

    拍手[0回]


    [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]