忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    懐妊していました^^

    今日、産婦人科に行き、検査してきました。

    結果は、ばっちり妊娠していて、赤ちゃんの姿も見えました。
    ちなみに、小さく動いていましたよ~^^

    先生には、「え~・・・と、三人目・・という事で、おつくりになられるという事でしたか?」と、あっつんのときとは違って、ちょっと状況を確認されてしまいました。

    先生は、朗らかに笑われながら聞かれたので、やっぱり人によってはそういう場合もあるからかな??と思いつつ、車に子供が乗らないので・・・なかなか・・・でも、ほしいね~とは言っていたのですが・・・と話すと、
    「車ですか?」
    と聞かれたので、軽自動車なので、4人しか乗れないのですよ・・・で、今、一杯一杯で、乗るところがなくて・・・と。
    そしたら、「あー、シートに乗せないといけませんもんね~。一番上のお子さんは、何歳でしたっけ?あ~まだ、乗らないといけないんですね~」と、これまた朗らかに言われました^^

    で、診察して、赤ちゃんが一応いる事も確認したのですが、まだ、心拍とか確認できるような状況ではない5週の終わりから6週の最初ぐらいだったので、次回に回されました。
    次回、心拍が確認されて、身長から予定日を出すことになります。

    そして、先生からは、「じゃ、シートをどうにか乗せれるようにしないといけないですね~^^」と、これまた、朗らかに言われつつ、今日は、診察終了でした。

    脇の下の辺りが時々、痛むような事があることを先生に相談したら、触診した限り、しこりはないということだったので、乳がんの心配が減ってよかったです。

    最近、左肩の凝りもひどいので、そのせいなのかな~~~。

    また、看護士さんから妊娠の説明をもらい、体重は、後期に余裕を残しましょ~。と励まされたのですが、実は私、言い忘れてしまったのですが、たべづわりタイプ・・・。

    おなかが空くと、気持ち悪くなるタイプで、今現在、ジョイフルのチキンドリアがヒットなのですが、それ以外は、あまり食べれないので、ヨーグルトを食べたり、バナナを食べたりして、便秘対策・・・。

    ちょこちょこ食べているせいか、それとも、二人目産んでから、付いてしまった脂肪なのか・・・。
    まだ、そんなにおなかが出るはずもないのに、おへその周りがどーんと出ています・・・・。

    ちょっと、心配です。

    つわりが治まったら、本格的に、和食へ移行しようと思います。
    後、10ヶ月入る前から、食事も考えないといけません。

    その頃は親に付くよりも、赤ちゃんにお肉が付くようになるそうで、赤ちゃんが大きいと、産みにくいからです・・・私的に・・・。

    今度は、病院について、1時間くらいで産めたらいいな~。。。。とまた、よからぬ事を祈る亞子でした。
    (京chinのときは、2時間、あっつんときは、陣痛促進剤で、3時間で産んだので、長い陣痛に耐えれる自信なくて・・・。なんせ、あっつんのときは、夫に、点滴の針を抜いて~~~家に帰る~おなか痛い~と、意識朦朧としたなかで、言っていたので・・・。京chinのときは、おなか痛いかも~で、1時間くらい寝て、おなかの急激な痛みで、目を覚まし、陣痛の間隔の測り方も良く分からず<まったく、勉強していなかった・・・>ストップウォッチを片手に、意識を飛ばしながら、測って、2時間ぐらい経って我慢の限界が来たと思って、産婦人科に電話→もしかしたら帰ることになるかもしれないといわれつつ、向かおうとしたら、おしるし→病院で内診→2~3センチ開いているから、夜中になるかな~という先生の話→卵膜少し破っとくねということで、破られたら、陣痛がウルトラ激しくなって、看護士さんからは、目をつぶっては、力がおなかに入るからダメといわれつつ、陣痛待合室??見たいな所に夫と連れられ、着替えては、痛みに耐え、ベットに乗って、収縮の計測つけて、30分くらい測りますね~といわれたけれど、15分くらいで、我慢の限界に→夫には、我慢しろっていわれたやんと言われたのですが、我慢ができない!生まれる!といい<その時、京chinの頭が、骨盤の中なのかな・・・隙間にずっつと入り込んだ間隔があったので、これは、生まれる!と本能で・・・>→看護士さんが触診すると、全開になっているということで、急遽、準備途中だった、分娩室にいったのですが、内診中、トイレに行っていた夫は、私が移動しているからびっくり仰天・・・。とりあえず分娩室にはいってきました。→しかし、分娩台に登ったら、緊張してしまって、私も、京chinも、頭真っ白・・・さっきまでの陣痛はどこへいった???の様子・・・。看護士さんは、準備しつつ、いつでもいきんでいいよ~って言われるけど、えーっと、どうやっていきむの???昔、母には聞いていたけど、いまいちよく分からないし、いついきんでいいのかも・・・。ちょっといきみをしていたら、だんだんお腹が痛くなったので・・・で、40分ほとんどいきんでいきんで、やっとの思いで産みました~って感じでした^^;あっつんのときは、陣痛促進剤だったので、産みたい!という自然な気持ちが出てこなかったので、まだまだ・・・って思っていたら、いつの間にか、9センチも開いていました・・・。で、もうひとつの部屋に初産の人がいたので、先に私からしようという事で、私が先に分娩室に行ったのですが・・・・。これまた、助産士さんに、いつでもいいよ~って言われて・・・・。イヤです、いきみたくないです・・・と言った私・・・。;
    気持ちが着いていっていなかったみたいですーー;(今思い出しても、あふぉなわたし・・・)
    でも、いきんでみたら、あっつんが下がったのが分かったので、じゃ、産んでみようかな~気分になって、4回ぐらいいきんだら、出てきたのですが、うちの子はどちらも頭がでかくて・・・あの痛みはものすごいです・・・。
    で、頭が出たら、本当は力抜いておかないと、体が出てこないのですが、間違って、頭でたからいいや~って力入れてしまい・・・看護士さんに、あせって、足をパンパン叩かれて、力抜いて~~~!!!と叫ばれてしまって、あ、やば!と思ったのが正直な所・・・。

    また、二人とも、金銭面が心配だったので、生んでいいのか、不安が一杯だったですし、京chinのときは、疲れてて、ぼや~と頭がしていたのと(途中、心音が小さくなったときは、両手を突っ込んで早く取り出してあげて~~~!!と内心叫んでしましたので、疲れたのかも・・・)あっつんのときは、前夜からの入院で、緊張でほとんど眠れなかったので、完全に、疲れ果てて、とりあえずよかった・・・が、正直な感想でした。

    今回の妊娠は、ほしいな~~~とずぅっと言っていて、また、あっつんのオムツが外れたという金銭的なリラックスもあって、初めて、とってもうれしく感じました。

    二人のときも、うれしかったのはうれしかったのですが、ここまで待ち焦がれて・・・ではなかったので・・・。

    でも、まだまだ序の口のつわりなので、なんとも・・ですが^^;

    京chinとあっつんは、病院には連れて行きませんでした。
    咳をしていたので、他の妊婦さんに移したら悪いなと思って。

    夫は、エコーを見たがっていたようでしたが、今回は、おなかの上からじゃなかったので、結果的に見れなかったかな???

    写真はないの?ビデオはないの??と聞いていましたが。

    次の検診まで、お預けです^^

    ちなみに、病院の駐車場に付いたとき、あっつんは、見知らぬ場所だったので、怯えて、車から降りようとしませんでした、私が、シートベルトを外したら、パニック状態で叫ぶ始末・・・^^;

    隣の公園に、パパと行くんだよ??と言ったら、
    「ん???」
    という様子で、公園の方へ覗きあがり、すかさず降りてきました。

    場見知り、人見知りと合って大変な我が子達です^^;

    さてさて、あっつんは、なんとなく赤ちゃんにやきもちなのか、
    「赤ちゃんもういなくなった~??」と聞いて私のおなかにしがみついたりします。
    私が最近、お腹で抱っこしなくなったからなのかもしれませんが。

    また、その後、夫が赤ちゃんネタをあっつんにしたら、なんと
    「赤ちゃん、女の子になったよ~」
    と言ったそうです。

    夫の予想は女の子。

    京chinの希望は女の子。

    あっつんの予想??は女の子になった・・・。です。

    私も、はるか遠い将来、京chinに妹がいたら、何かと姉妹で協力し合えるのではないかと思っているので、ぜひとも今度は、あっつんな感じの女の子がほしいです~~~~。

    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]