忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    色々なブロック

    我が家には、ソフトブロック、ジョイントブロック、しまじろうのブロックと何種類かあるのですが、どちらかというと、凹凸があって、小さい子でも遊べるブロックが多いです。

    小さい頃は、適当につなげて遊んでいたのですが、最近は、ものすごいものを作ってきて、子供の想像力のたくましさにびっくりします。

    また、あっつんは、泣きはしますが、頭から水をかけることが出来るようになりましたし、京chinも、自分で目を押させて、頭から水をかけることが出来るようになりました。

    ちょっと前までは、少しでも水が顔にかかっただけで大騒ぎだったのになぁ~って思います。

    最近の疑問としては、夫婦共働きの場合、小さいうちは、保育所に預けるという手が取れますが、小学生になると預けれるところが無いと思うのですが、見てもらえる人がいない場合、仕事に親が出ている場合は、ずっと一人なのでしょうか?友達と遊ぶとかもあるとは思うのですが、家が溜まり場になったりしたりしないのかなぁ~?と、心配しています。

    また、料理をしたりしていて、不意に火事になったときとか、子供じゃ対応できないだろうに・・と、とっさの時の事を心配している今日この頃です

    拍手[0回]

    PR

    お久しぶりです。
    ご無沙汰してます。ブログのデザインかわいいですね。
    小学生ママの同僚は、子供を「学童保育」に預けています。
    学級閉鎖や夏休みの時期にも預けられるそうで便利です。時間は9:00-18:00

    自治体によっては小学校の放課後、
    預かってくれるところもあるようです。

    後は1週間習い事をさせて乗り切って
    いるママも。
    そうなんですね~
    お久し振りです。
    近くの小学校には、小さな小屋があるので、そこなのかな??と思いつつ、時間も状況も分からず不安でした。
    預けられている子供さん達の気持ちはどうなんでしょうか??
    モシ聞けた時、教えていただけたら幸いです^^
    【 管理人亞子 2008/08/22 23:15】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]