忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    おいしいもの

    最近、が肥えたらしく、おいしいものが、本当においしく感じ、お値段の安い所では、満足できないようになった感じです。。。

    収入に比率してならいいのですが、困りました・・・

    アフィリエイトがんばろうと思い、四苦八苦やっています

    子供達の健康のためにも、出来るだけ早く、オイシックスなどの有機野菜を取り入れた食卓にしたいなと、がんばっております。

    さてさて、もう月末で、また家計簿とにらめっこの時期がやってきました・・・。

    本当に、幼稚園準備では色々物入りで、困りました

    そして、色々小さいうちに、遊び感覚で養ってあげたいものがいっぱいあるので、そう考えると人間って、忙しいなぁって、思いました。。。

    そうそう、フィギュアスケートの世界選手権が開催されていて、真央ちゃんが初優勝

    今度は、ステファンの、三度目の優勝応援のために、今夜は、燃え上がりますよ~~~

    よく気づいていなかったのですが、あっつんが、ココ数ヶ月の間、ジャンプがマイブームで、昨夜もジャンプしていたのですが、ステファンを見ているせいか、よくよく見たら、一回転ジャンプをしているではないですか

    将来、日の丸を背負って、世界選手権に出れるような選手になれたらいいね、あっつん。
    もちろん、コーチは、ステファンに頼みたいわぁ~(どれだけお金がかかるのだろう・・・・

    拍手[0回]

    PR

    無題
    ついに、夢を見つけたみたいで・・笑
    お金は、今から初めて
    しかもスケートリンク貸切出来る位の
    お金を、しょっちゅう使うらしいです。
    安藤選手も、他の選手も
    国際線のパイロットとか
    会社の社長とか
    それ位のレベルだと
    普通の練習出来るらしいです。
    テレビでやってました。
    いかがですか?
    夢の実現に向けて
    あっつんちゃんを
    英才教育してみませんか?

    私は、見てるだけで、
    応援も、頑張れぇ~って
    言ってあげる位ですが・・・笑
    Re:無題
    応援ありがとうございます
    今年は無理ですが、来年でも、リンクにつれていってみようと思います
    本人にやる気、興味があれば、本気でやりたい時は、出来るだけがんばって応援しようと思います。
    【 管理人亞子 2008/03/26 10:33】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]