今では大食いのあっつん。
お昼ごはんに、昨夜大量に作ったお味噌汁と出したら、確か、半分はあったお味噌汁が、なくなりましたよ
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
京chinもおいしかったらしく3杯ぐらい食べたのですが、あっつんは、お玉半分ぐらいの量を6杯ぐらいは食べました。
よく入るな・・・って感じなのですが。
そんなあっつん、母乳は大好きだったけど、あまり離乳食や、食事には興味薄くて、食の細い男の子になったらどうしよう
![](/emoji/E/225.gif)
って、今では、いらない心配をしていたのです。
京chinは、1歳過ぎてすぐ自分で食べたがったので、持ちやすいスプーンを用意して、手づかみでも何でも食べるということをさせて、食べている間はすっごい集中で、おとなしかったのですが、あっつんは対照的に、前に出しても手を出すか出さないかぐらいで・・・。
1歳3ヶ月ぐらいまでは、私が食べさせていたような・・・なので、私がご飯食べられないって思ったぐらい。
そんなあっつんも、自分で食べたいが出てきたので、させてみたもののあんまり・・・。
母乳は、1歳過ぎですぐやめてしまったので、しっかり食べてもらわないとって、本当に心配したのです。
ところが大分歯が生え出してぐらいから、食べる食べるっていうか、ご飯とお味噌汁・・・なんていうか和食が大好き。
煮物大好き・・・。
お魚大好き・・・。
母は洋食大好きだよ??って感じで、今は昔の小食boyはどこへなぐらい今日もお鍋の底を開ける勢いで食べています・・・。
昔、今もか・・・私も大食いだったので、あっつんもそれに似ているのかもしれませんが・・・。
後、出しをインスタントだけど、割高だけど、塩も無添加なだしで、味噌汁の材料も国産や実家からもらった大根など使って、甘くて子供にはぴったりなのかもしれませんが。
母は、切る量が多くて腱鞘炎になってしまうかもですよ??
[0回]
PR