忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    食に興味が薄かったあっつん。

    今では大食いのあっつん。
    お昼ごはんに、昨夜大量に作ったお味噌汁と出したら、確か、半分はあったお味噌汁が、なくなりましたよ
    京chinもおいしかったらしく3杯ぐらい食べたのですが、あっつんは、お玉半分ぐらいの量を6杯ぐらいは食べました。

    よく入るな・・・って感じなのですが。

    そんなあっつん、母乳は大好きだったけど、あまり離乳食や、食事には興味薄くて、食の細い男の子になったらどうしようって、今では、いらない心配をしていたのです。

    京chinは、1歳過ぎてすぐ自分で食べたがったので、持ちやすいスプーンを用意して、手づかみでも何でも食べるということをさせて、食べている間はすっごい集中で、おとなしかったのですが、あっつんは対照的に、前に出しても手を出すか出さないかぐらいで・・・。

    1歳3ヶ月ぐらいまでは、私が食べさせていたような・・・なので、私がご飯食べられないって思ったぐらい。

    そんなあっつんも、自分で食べたいが出てきたので、させてみたもののあんまり・・・。
    母乳は、1歳過ぎですぐやめてしまったので、しっかり食べてもらわないとって、本当に心配したのです。

    ところが大分歯が生え出してぐらいから、食べる食べるっていうか、ご飯とお味噌汁・・・なんていうか和食が大好き。
    煮物大好き・・・。
    お魚大好き・・・。
    母は洋食大好きだよ??って感じで、今は昔の小食boyはどこへなぐらい今日もお鍋の底を開ける勢いで食べています・・・。

    昔、今もか・・・私も大食いだったので、あっつんもそれに似ているのかもしれませんが・・・。

    後、出しをインスタントだけど、割高だけど、塩も無添加なだしで、味噌汁の材料も国産や実家からもらった大根など使って、甘くて子供にはぴったりなのかもしれませんが。

    母は、切る量が多くて腱鞘炎になってしまうかもですよ??

    拍手[0回]

    PR

    無題
    こんにちは☆
    たくさん食べるっていいことじゃないですか~(^^)作るのは大変かもしれないけど見てても気持ちいいし、何より作り甲斐がありますよね。
    食べる子は体もどんどん丈夫になりますよ、きっと。
    Re:無題
    確かに!
    おいしそうに食べている姿は、うれしくて仕方ないですね^^
    私のご飯じゃないと・・・って将来言わないように気をつけています・・・(爆)
    【 管理人亞子 2008/03/17 14:51】
    うちも

    一緒ですよ~。
    和食大好き!(お味噌汁に煮魚・・・)
    でも食べてくれるって、こんないいこと
    ないですよー。

    ウチは大好きだけど、続いたら・・・
    食べてくれません。

    他にもパクパク食べちゃうようなレシピあったら
    教えてください~。
    Re:うちも
    基本的に、野菜本来の味を覚えて欲しくて、野菜そのまま味付けなしで出しています。
    かぼちゃ、大根、ブロッコリー、きゅうり、大根の葉、などは、そのまま食べています。
    肉じゃがを28センチかな・・・あの深鍋で作ったら、親の分がないぐらい二人で食べます。。。
    大根ステーキも大好きです。スライスして焼くだけなのですが、多分太い大根1本分ぐらいふたりは食べていると思います。
    ほうれん草は、つまみ食いなら結構食べるのですが、食卓に出したら食べないことも。もしかしたら、つまみ食いで飽いてるのかもしれませんが・・・。
    その時だけ、和風ドレッシングを少しかけてあげたら、またパクパク食べます^^
    メニューが続いても飽きる事は少ないで、その点は助かっていますが^^;
    ざらっとした舌触りのものは食べなかったりするので、そういう時は、別のあまり感じないようにアレンジしたりして出したりします。
    もしくは、大好きなものに来るんで、口の中にぽいって入れちゃいます♪
    この間、病院で帰宅が遅かったので、お惣菜を久し振りに買ってみたのですが、お気に召さなかったよう・・・。
    白身魚のてんぷらに野菜のあんかけだったのですが、魚の皮の味が結構したためか、口から出していたので、下の子は焼き魚で、皮ぱりぱりの方がすきなのかもしれません^^;
    3歳くらいまでは、舌触り、食感で、食べる食べないを決めているようなので、同じ食材でもアレンジすると食べてくれたりしますよ^^
    【 管理人亞子 2008/03/19 09:34】
    無題
    大食い万歳
    ウチも全員大食いやけど健康やで~
    風邪ひいても治りが早いっ!
    ええこっちゃ~
    Re:無題
    最近、京chinのほうが風邪引いていて、怒られてストレス感じて、抵抗力が下がっているのかなって思ったのですが、あっつんは、ストレスなしで、大食いだからなのかな??^^
    おばちゃんのところ、みんな大食いなのね~><
    お互い食費が大変ですよね~><
    主婦雑誌とか見ていると、みんな食費少なくて、びっくりする・・・。
    【 管理人亞子 2008/03/19 09:36】
    無題
    こんばんは!
    我が家の子供もとっても大食い!
    しかもどんなおかずよりも
    「白いご飯」
    そしてマヨネ~ズ・・・
    しかもかみさん曰く「私のせい」
    ある日から揚げにマヨネ~ズを付けて
    食べました。
    だからだそうです(汗)
    マヨネ~ズは控えないとですが、
    もりもり食べる子供たちを見てると
    食卓も明るいですね・・・

    K部長
    Re:無題
    私もマヨラーですよ^^
    昔、マヨネーズご飯を友人がしているのを見て、びっくりしたのですが、おにぎりと同じ状態なんですよね・・・。結んでいるかいないかだけで。
    でも、子供の前では、マヨネーズご飯はしていないのですが、大抵のものに、マヨネーズつけちゃいます。
    子供達は、真似したがっていたのですが、本の少し、もう小豆サイズぐらいをつけてあげて、「はい!ついたよ!」って言ってたら、それで満足なお年頃らしく、今の所は大丈夫ですが・・・親のと同じお皿にマヨネーズがついていたら、べったりつけようとするので、つけすぎ!とみんなでお互い注意・・・はい、親の真似して、親がつけている量を見て、子供達がつけすぎ!っていいます・・・
    【 管理人亞子 2008/03/19 09:39】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]