問診表を記入中、何度も京chinに、
「これはなに?」と聞かれ、困りましたが、ごまかして、いざ待合室へ。
あっつんの肩腕を出させたら、かなり嫌がられましたが、これまたおなか~とか、おへそ~とかいいつつ、ごまかし、さっさと、その時を迎えさせてあげました♪
看護士さんにも腕を持たれるから、警戒するあっつん
。
そんなママはせめての親心で、よそに気がそれているうちに終わらせてあげようとするのですが、気になって仕方ない様子。
結局針が刺さる瞬間も先生の方見ていましたが、案の定、さされたら
「きゅ~」と言いながら、体を丸めてちょっとだけなきました。
京chinの診察もあったので、看護士さんが私の膝から下ろしてくれたのですが、あっつんは痛かったので、私から離れたくなさそう。
すかさず、新幹線がいっぱいあるよ!とあちこちに貼ってある絵を指差してみせたら、ご機嫌になったあっつん。
まだまだ2歳児ね・・
と母は一人思ったのでした。
京chinは、抗生剤を追加してもらい、無事に帰ったのですが、病院でしていた吸入のお薬があっていたのか、それとも鼻水が出ているのでそれが落ちて咳き込むのか、今日もかなり咳き込んでいます。
そして、夜中、鼻水の吸い込みが気持ち悪かったらそのたびに私の横腹を蹴るので、私はほとんど寝れない夜でした・・・。
でも今日は元気♪
明日は・・・・お休みの日かも♪
明後日幼稚園なのだけど、京chinどうしよう・・・って感じです^^;
ちなみに、注射の痛みだったかな・・・ママの抱っこよりも、テレビとかでよそに気をそらされているほうが、泣かないという調査結果が出ているって何かで見たことがあります。
母としては、複雑な結果でしたが^^;
[0回]
PR
あっつん良く頑張りました!
京chinも早く良くなるといいですね。。。