忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    生まれました^^

    7日の早朝に生まれました

    予定では、平日昼間だったのですが…

    6日の夜8時半ぐらいに、おなかがぐっと下がった感じがして、上から見ると、おなかが平らな感じに。
    朝から、おしるしのようなものがあったので、検診の無料券を役所で受け取り(全部無料じゃなくてびっくりしましたが)へ。

    おりものの色が悪いのもあったのですが、血は、粘り気があるのでおしるしだろうとの事。
    でも、子宮口はまだ硬く閉じているとのこと。ただ、おしるしもあっているから近いのでしょうねぇとの事で…。
    おりものの色対策で、お薬を入れてもらったので、その日の出血は、おりもののせいなのか、おしるしが続いているのかわからなかったのですが、今考えると、おしるしが続いていたようです。

    母と夫に報告すると、夫は、夜帰ったほうがいい?と聞いてくるのですが、確実に陣痛に発展する状況でもなかったので、すごく困ったのですが、後から考えたら、夜帰ってきてもらっていれば、立会いできたのになぁと。
    しかし、夫の仕事が終わらなかったのもあって、早くて翌日早朝のでないと帰ってこれない状況に。

    で、のんきに、6日は、子供たちが風邪引いていたので、耳鼻科に連れて行ったり、スーパーに行ったりと、であちこち。

    そんな感じだったので、誰も、明日生まれるなんて思っていなくて…。

    耳鼻科では、もう近いのじゃ?と騒がれましたが…。

    夜寝かしつけをしていたら、いつものように、腸が動いて、張ってきつく。

    陣痛っていうより、ちょっと強く張っているって感じだっらのですが、間隔はもう10分以内だったりで、困ったことに。

    腸が動いて、胎動で、収縮しているような、激しく痛いまでは行かないけど、どうしよう…という感じで。

    11時ごろ、子供たちもいることなので、母に状況を説明し、に連絡して、単身行くことに。

    しかし、準備をして出ようとしたら、あっつんが寝たままぐずってしまい、それをあやしていうと30分くらいたってしまい、何とか寝かしつけてタクシーを呼んで、出かけました。

    ただ、あやしているときも思ったのですが、陣痛?収まってる???と。

    状況を看護士さんに伝え、陣痛測定してみると、やっぱり強い痛みがきてない状況で。
    それも、胎動できた痛みだったので、一時間くらい測定しても状況変わらなくて…。
    それどころか、ぐるっと移動したり、動いていたりしたので、看護士さんに、
    「出てくる気ないみたいです~」
    と、話したぐらいでした。

    また一時間後に測定しましょうとなったのですが、すると急に5分間隔に。
    一時間後ぐらいに看護士さんいらして、測定器をつけるので、先にトイレ行こうとしたら、動けないくらいに次々収縮が来て。このころ、6~7センチの開きって言われてたと思うのですが。

    で、再度つけて、40分くらいすると、いきみ逃がしもうまくいかなくなってきて、力が入るように…。
    3時ごろまだへっちゃらだったので、夫に、病院に来てるとだけ、メールしてたので、4時50分頃、夫から着信があったのですが、しゃべる状況ではなかったので、出ないで、そのまま、分娩室に、転がり込み生みました。

    結構いきむのに、出てきている感覚なくて、長い時間いきんでいた気がしたのですが、15分くらいで出てきていました。

    出血量がすくなくて、おなかぐりぐりされるのは痛かったのですが、名前が決まっていない状況の赤ちゃんを抱っこさせてもらい、候補の二つを呼んだら、つけた名前の方で
    「うんん?」
    と返事したのが、印象的でした。

    今回は、陣痛の間も目を開けていようとしたのと、勉強していったのがいけなかったのか、無我夢中にいきまなくて、おかしいこうじゃないのかな?早くいきんで出したら楽になるとかばかり考えてしまって、ちょっと罪悪感に…。

    早朝加算が痛かったですが、何事もなく無事生まれてきてくれてよかったです

    拍手[0回]

    PR

    久しぶりの料理

    2ヶ月間、料理していなかったのと、久しぶりに階段を登ったのもあって、赤ちゃんが下がってないかちょっと心配な亞子です。

    先日、いとこに第一子が生まれ、来月は、私。
    5月には、母方のいとこに、小学校の同級生。
    6月は、父方のいとこ。
    8月には、弟夫婦
    10月には、父方のいとこに子供が生まれる予定です。

    ものすごい偶然に、父方のなくなった祖母の干支の今年は、既婚いとこ全員におめでたになってしまったということに。

    祖母の力のすごさにびっくりしているところです。
    また、私と、6月に生まれるいとこは、女の子希望で、先日出産した所は、長男さんのお嫁さんとなったいとこさんだったので、第一子が男の子で、いなかの風習の嫁の責任を一気に果たしたという形に。
    10月に生まれるいとこのところも、長男で、跡取り・・・っていうのがあるので、そこが男の子だったら、やっぱり祖母の力かな~~~???

    話が脱線してしまったのですが、久しぶりの料理するにも野菜類がないし、自分で持ってあがるにもいろいろ荷物があったので、グラタンにしたのですが、それがミステイク・・・。

    なんと、今日はとても暑くて、室温が25度もありました。
    その中のグラタンはとても暑く・・・・う;;

    拍手[0回]

    なんとか、まだおなかに入っています~

    早産になりそうから、早2ヶ月。
    あさってから、10ヶ月です。

    何とか、4月2日まではおなかにいてほしいのですが・・・。

    ただ、赤ちゃんはもう推定体重で2500g超えているので、生むのも大変そう・・・。

    毎日、どきどきしたりうれしく思ったりしながら、わが子との対面を楽しみにししているところです。

    明日には、夫が一時帰省するので、楽しみです^^

    拍手[0回]

    近況報告

    引越しは、何とか終わったのですが、引越し疲れの上に、幼稚園のお母さんたちの集まりにも出たためか、また出血が一週間近く続いたので、実家でおとなしくしている毎日です。

    胎盤剥離とかではなく、細菌によるもののようで、抗生剤が効き、今は、何とか、幼稚園の送迎だけをやっている日々です。

    そのため、ネット環境もないので、ブログの更新もできない状況で・・・。

    日々、早く、四月が来ることを願っているのですが、生まれたら生まれたで、病気をしないか不安になるのですが。。。

    最近の京chinとあっつんは、以前にまして、ママ、ママといっています。
    でも、おかげさまで、風邪は引いていないので、救いです・・・。

    しかし、そろそろ自分自身で動けるようにならないと、母に負担がかなりかかっているので、あせってもいる毎日です。

    まだまだ、立春を迎えたとはいえ、寒い日が続くようですので、みなさまもお体ご自愛くださいね。

    拍手[0回]

    あけましておめでとうございます

    つたないブログですが、皆様のおかげで、カウンターも思ってもいない数字となっていて、びっくりな毎日です。

    これからもよろしくお願いします。^^

    年をあけて、いよいよ引越し間近で、家の中はなんとなく、散らかっています^^;

    ネットを含め、色々手続きを始めないといけない時期がやってきました

    拍手[0回]

    初体験さざえさん

    我が家では、基本的にアニメを見せないので、サザエさんを見るのは昨夜がはじめて。

    面白かったらしく、京chinは喜んでいました

    その中で、かつおが、いくらちゃんやたらちゃんの世話をして、公園で遊んでいるシーンがあったのですが、
    今の時代、上の子が下の子を遊びに連れて行くというか、面倒をみるという事は少ないような気がします。

    そういう経験が下への思いやりや、責任感も生まれ、また下の子も上のいう事を聞かないといけない場面もあると自然と見に付くのかな~と思ったりしました。

    京chinに、あっつんのおトイレ連れて行くこと頼む事あるのですが、断れることも多々。

    サザエさん時代なら、強制?もあったでしょうが、今はどうなんでしょうか

    あまり上だから・・・とも言いたくないので、そういう場合は、なんて頼んだらいいのでしょうか
    それとも断られたのなら、諦めるべきなのでしょうか

    拍手[0回]


    [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]