忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    草むら

    土曜日、花見をしました。
    お弁当を作って、すぐそばの公園でしたが。
    京chinとあっつんは、とても楽しんだようで・・・。

    それから、あっつんのほっぺに、湿疹が出来ていたまま、なかなか治らないので、病院に行き、クリームを処方してもらいました。(乳児性湿疹でした)

    その後・・が大変でした^^;

    久し振りの公園で、帰りたくないが、大爆発。

    そうやって、わめくと、二度と公園にいけなくなるよって、言われるのが落ちなのに、まったくもって収まりません。

    みんなに、相当見られていました^^;

    しかし、今のお子さん達は、5時になったからかえるとか、ないのだな~って思いました。
    まだまだ、ずっと遊んでいて・・・ちょっとびっくりしました。

    その間色々ありましたが・・・それは省略して・・・。

    近くの公園で見つけた、原っぱにかなり心惹かれている亞子です^^

    昔、自分が遊んでいた環境に似ていて、車などの騒々しさから開放された感じでした。
    ただ、子供達二人が、草むらをどうしても歩いてしまうのが気になるのですが・・・。

    昔は、あまり気にして、歩いていなかったけど、やっぱり、蛇とかいると、危ないですよね???^^;

    拍手[0回]

    PR

    無題
    まむしは、やばいけど
    それ以外なら、自然ですから
    いいと思いますよ。

    自分が子供の時の環境を
    今探すのが、大変ですが
    そういう環境がまだあるということは
    幸せなところなんだなぁ~と
    羨ましいほどです。

    昔は、時間を忘れて、遊んでました。
    あっつんの気持ちが良くわかります。

    時間の許す限り、
    自然と交わる事をどんどんさせて
    下さいね。

    虫や植物、自然を身をもって
    体験するには、いい環境だと思います。

    大人から見ると、気持ち悪いとか
    言いたくなるものでも
    子供にとっては、不思議なもので
    興味を持つ物だから・・・・・
    本当に・・・
    今は、どこも舗装されている所ばかりなので、草むらや土の上を歩くと、膝が痛くなくて、歩きやすそうな感じでもありますし、また、バランスがついていいなって思いました。
    どこも公園が綺麗にされていって、遊具が新しいものになるのは、安全性があがっていいのですが、木が切り取られたりするのは、悲しくて仕方ありません。
    自然のまま・・昔のまま、手付かずなすがたを見るのが好きなので、出来れば、もっと自然は、自然のまま・・・であってほしいです。
    【 管理人亞子 2008/04/07 12:27】
    うーん

    確かに草むら歩かせるのは気になるトコですよねー。私も子供の頃草むらに入っていって、ガラガラに遭遇したクチなんで(笑)
    ただ、経験することも大事なんで難しいですが。
    その時は出来るだけ一緒に。とか
    うーん、それも難しいか。
    しかし、5時過ぎても遊んでるんですね。
    これも時代の流れとともに代わっていくのかな。
    Re:うーん
    あっつんの股くらいの高さまで、れんげの葉が伸びていたので、足元に何がいてもこちらからは分からなくて、最初は、そんな足元がもさもさしたというか草いっぱい名事ってないし、それを越えて歩くのが楽しんだよな~って思っていたのですが、よくよく考えたら、何がいるか分からないし、それより花が柵かもしれないのに、かわいそうかな・・・と思ったりで^^;
    蛇に遭遇してもかまれたりしなければ、いいかって思っているのですが、まったく見えないと何の蛇かも分からない・・かなと思ってたりしたのですよ~。
    でも、草むらの中歩くの楽しいですよね^^
    そうなんですよー。
    気づいたらもう5時だから、帰ろうとしたのですが、まったく帰る気配なく・・・。
    もしかしたら、マンションとかで、暗くなるぎりぎりまで帰らない方が、子供達が暴れて、他に迷惑かけることないとか・・・なのかな~??って思ったりも・・・。
    でも、いつまでも遅くまで遊ぶ癖が小さい頃からあると、大きくなっても帰ってこないような気がするのですが・・・。
    時間の習慣って必要だと思うのですが、今は、昔ほど、どこか時計の分からないような場所に出かけたりしないのかな・・・??
    【 管理人亞子 2008/04/07 15:18】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]