今日は、サクラもかわいそうなぐらいな暴風雨。まるで
みたい。
さすがに昨日の疲れが取れなかったのか、あっつんは、お昼間、お昼寝。
起きてきたとき、まだおしっこをしていなかったので、トイレには行かないといわれたのですが、ごーごー
トイレには、しまじろうメロディが二つあったので、そこで私が、両方を押してみたりしたら、その気になってきたみたいなので、トイレに座らせて見て、何度かボタンをあっつんが押していたら、おしっこが出ました。
もともと、お風呂場でおしっこが出来るから、おしっこがしたい感覚はつかんでいるのに、まだ
に行ってするという気持ちよりも、オムツならしていいという考えの方が支配してるぽい・・。
昨日、あっつんようのこどもチャレンジがやってきたので、しまじろうメロディを見せてあげたら、パンフレットに書いてあるとおりの、
を輝かせ
大変喜んでいました
お昼間、京chin用のすっくの製品が届いていたから、余計にうれしかったのかも。
今回は、あっつん用はなかったので・・・。
その中に、しまじろうのパンツが入っていたので、京chinにためしはきさせたら、あっつんも履きたいというので、オムツをはずして、履かせてみたら、股間がすーすーするのか、うれしさ満面でした。
夏になったら、紙おむつは暑いから、パンツになりたいね~。
京chin用の園の上靴と靴のサイズは、丁度よいみたいで、安心しました。
やっぱりこの靴の方が、いいらしく、今の靴を履くと、甲の辺りが痛いとか色々言っていたのですが、それもないとの事。
よかったね~。
裏のレバーの所が、前回よりなかなかすりへらなそうなので、これで、足をずりずりしても私に叱られる率が減るかな??
でも、人の
の前でずりずりするのはよそうね~。ママはそれは許しませんよー。
また、園生活用のコップも頼んだのですが(倒れにくいものってあったのですが、市販のじゃ、普通なのしか見つけ切れなくてすっく製品にしたのです)、コップの底に、ちょっとふくらみがあるだけで、本当に安定感が上がるんだな~って感じです。ちょっと試しに、手の甲とかで、押してみたり、はじいてみたりしたのですが、横にずれるだけで、ひっくり返らないのです。
これなら、家用があってもいいかも・・・って思ったり。
↑ここの、入園準備&園生活のバナーから入ってくださいな。
五月上旬までは、降園時間が変則らしいので、私も疲れないように気をつけないと。。。
なんだか、あっという間に14時なんて着てしまいそう><
[0回]
PR