衝撃でした。
最近、自分がしたいしたいで、人に譲るのは、私だけ・・・自分の嫌いなものなら、京chinにあげるのあっつん。(あっつんが嫌いなものって、京chinの大好物なのもありますが)
今日も、パンにジャムを塗りたいと二人が主張しだし、京chinがスプーンを持っていたのですが、あっつんがそれを取り上げ、しかも、京chinを叩いた様子。
それで、また泣く京chin。
あっつんは、ジャムを取り、私に人を叩いたらダメでしょうと言われ、京chinの方をじっと見ていて、何をするのかと思っていたら、そのスプーンを京chinへ差し出し、渡すではないですか
悪いことをしたな~という表情は見せても、自分の欲求が、前面に出て、やっていたあっつんが、我慢をして、人に譲ることを覚えた!と思った瞬間で、本当にびっくりしました。
めちゃめちゃほめましたが、まぁ~まだまだ2歳児なので、しばらくすれば、元に戻るのでしょうが・・・。
そういえば、京chinもこの間同じような姿を見せてました。
あっつんが、トースターの扉を閉めたいといってたのですが、京chinのほうが近くて、京chinが先に閉めたら、あっつんが、おお泣き。
もう一回すればいいでしょ?って私が言っていたら、どうぞ~と京chinが扉を開けて、譲ってくれました。
京chin、大人になったね~すごいね!って私がほめたら、
「京chinは、まだ子供よ!大人はママでしょ」って言われました
[0回]
PR
ところで、感動しました。
褒めて人を育てると言う言葉どおり
これは、子供も大人も同じです。
すばらしいと思います。
是非続けて下さいね。
時々、記事に、我慢してるけど
つい感情的にと言う場面出てきますよね。
人間ですから、仕方ないのですが
ストレスにならない程度に我慢して
行くと、俺の様に
小さい事では怒らなくなります。
心の大きなお母さんが
ドンと構えて、
家族を支えて欲しいです。
応援してます。
これからも見ていますので
子育て、いつもの様に
頑張らず、楽しんで下さいね。
では、また・・・