育児がんばれ!
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
管理画面
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2025.02.06
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/06 (Thu)
2008.02.18
遅くなったバレンタイン
14日は幼稚園
15日は車検とあり、金銭的な事に頭が行っていて、気持ち的に余裕のない日々であったのと、14日、参考に小としていた御菓子のレシピが、アクセス集中で、閲覧できず・・・。
で、昨日スフレチーズケーキが食べたくなって(じぶんがかい!)作ってみました。
初めて作ったので、成功なのか、まったく分からないのですが、食べるのが楽しみ。
京chinも覚えていたらしく、朝から
「
は?」
と聞いてくるぐらい。
いつきろうかな~
[0回]
PR
2008/02/18 (Mon)
育児日記
Comment(1)
Trackback()
無題
「車検」お金掛かりますよねw自賠責保険をなんて使った事ないのにイッパイ取られて・・・もったいないです。
稜太が行った保育園は親切でした。引っ越しで途中で保育園を変わったのですが、前の保育園の道具類や体操服などそのまま使わせてくれました。
逆にそろえる必要は無いと言われました。
足りないのだけは購入して下さいと言われ、しかも凄く安かった。前の保育園が高すぎていたかも?評判も悪かったし!保育園選びは難しい!
Re:無題
園によって、指定のものと、個人でそろえてもOKなものが多い所とあるみたいですね。
私立の幼稚園だと、上下の制服そろえて、園についたら、スモックや大層引くに着替える・・制服必要ないのでは!?と思ってしまってたのですが、京chinが行くのは、市立なので、上だけ制服みたいで、下はどれでもよさそうです。
いとこの子供は、保育所なのですが、3年保育になるからと、今年の春から制服を買わなくなるらしく、お道具箱も、用意されているらしくて、ものすごくお金がかかるみたいな事を言っていました。
本当に、園によって違うみたいですね~^^;
【 管理人亞子 2008/02/19 08:52】
お名前
タイトル
文字色
Black
Green
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
Sienna
Blue
Royalblue
DarkSlateBlue
Purple
Palevioletred
DeepPink
DarkOrange
DimGray
URL
コメント
パスワード
非公開コメント
この記事にトラックバックする:
[
79
] [
78
] [
77
] [
76
] [
75
] [74] [
73
] [
72
] [
71
] [
70
] [
69
]
最新記事
ブログをお引っ越しします〜
(06/14)
またなっちんが・・・
(05/19)
ダウン〜
(05/18)
パウンドケーキ
(05/17)
喧嘩三昧
(05/17)
最新コメント
無題
[05/16 すず]
無題
[05/13 booh]
ベビーブームなのかしら
[05/10 べりー]
無題
[03/17 booh]
無題
[01/07 booh]
無理しないでくださいね。
[01/03 べりー]
無題
[12/28 やすにい]
無題
[12/21 やすにい]
無題
[12/14 booh]
無題
[11/10 booh]
お勧めサイトさま
リンク
亞子倶楽部
ガケップチでの我侭こらむ
meの日記
子育て親育て
虹を渡ろう・・・
せんびさん.comのブログ
お得カード
新しい記事を書く
管理画面
最新記事のフィルム
ブログパーツ
amazonブログパーツ
ブログパーツ
ブログの評価 ブログレーダー
ブログパーツ
フリーエリア
プロフィール
HN:
亞子
年齢:
48
HP:
亞子倶楽部
性別:
女性
誕生日:
1976/08/05
職業:
主婦
趣味:
手芸・クラフトつくり
自己紹介:
4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
育児日記(286)
未選択(16)
FFXI(1)
日常(3)
MicroAD
アーカイブ
2013年06月(1)
2013年05月(17)
2013年01月(1)
2012年12月(3)
2012年11月(3)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆
忍者ブログ
[PR]