忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    京chinのかんしゃく

    二学期が始まって、運動会の練習があり、疲れていて、夕方ぐらいから、びーびー泣くのかなと思いつつ、運動会が終われば・・・と思っていたのですが、まだまだ続いています。

    当初、私が妊娠したからなのかな?とも思っていたのですが、もう幼稚園終わった時点で、
    「疲れた~~~~」
    と言っていて、ぐずぐずが始まります

    車を降りる時に、荷物を取ってはあげるのですが、
    「もてない。重い~!」(幼稚園から出る時、立派に背負ってるのに、そういう嘘をつくのが、おかしいと思うのと、自分の事は自分ですると幼稚園の方針もあるので、いつも背負うかばんだけは、家に帰るまで、自分で持って帰って欲しいのですが)
    とわめいたり、もしくは、あっつんにシートベルトを勝手に外されて、わめいたり・・・。

    いやという表現が、すぐに本気なきで、咳き込む振りをしたりして、手がつけられません・・・

    昨日は、一番ひどくて、何をするにしても、泣いていて、最後は、お風呂に先にはいったといっては泣きわめくは、地団駄を踏む始末

    我が家は、かなり物音が響くので、泣くだけならまだしも、地団駄はやめてくれ~状態。

    結局、泣いても意味がないと少しは悟ったのか、てこずりましたが、一人でお風呂にはいることに成功。

    それがうれしかったらしく、うれし泣きを最後していましたが、結局、帰ってからずっと泣きっぱなしの京chinでした。

    今日は、我が家の近くの公園まで幼稚園から歩いてきたらしいのですが、さほど疲れていないようで、疲れた?と聞いても、
    「疲れていないよ」
    と言っていて、ぐずぐず泣くことも無くて・・・・。

    よっぽど、幼稚園で、羽目を外しすぎているのだろうかなぁ・・と思ったのです。

    先生に、ほどほどにさせてほしいと頼んだ方がいいのでしょうか??

    私と、京chinの関係が悪化とはないのでしょうが、お互いイライラして、いいこと無いような気もするのですが・・・。

    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]