[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっつんは、お手伝い大好き~
なのは、いいのですが、もういいよと言っても止めない、それはしないのだよ、しなくていいのだよといっても、
止めないという、少々どころじゃないほど、はた迷惑な時も・・・。
聞き分けというのでしょうか、それが出来ないというか、これをしたいと思ったら、それをやり遂げるまで、絶対に人の言葉に耳を貸さないので、最終的には怒られてしまう始末。
私も夫も、出来るだけさせてやりたい思いはあるのに、暴走になってしまうあっつんには、最終的に手を焼いてしまいます
そんな中、少しだけ成長を見せたり(先を読むというのでしょうか、行動の関連というか、そういうのを見せたりもします)。
私は、あっつんに、自分の事は自分で出来るようになってもらいたいので、料理も教えたいのですが・・・・。
あっつんの恐ろしい所は、手に付いたものを口に入れてしまうこと
以前、一緒に餃子を包んでいたら、生肉を食べようとしていて、相当焦りました
しかし、お手伝い大好きなあっつんなのですが、自分のお片づけは全く・・・。
全くというか、ある条件の時は、きっちり片付けるのです。
もう出るから、お片づけしてねと言っても、片付けないのに、もうママ行くよというと、きっちり片付けるのです・・・。
もう、待ってる時間無いのですがぁって感じの時は片付けるのです。
でも、もうだから、お片づけして~といっても、やりません。
全く・・・。
一個ずつ、これはどこあれはどこと手渡しをすると、片付けるのですが、飽きたり、また遊びだしたりする始末。それで、ご飯は遅くなり、夜寝るのが遅くなってしまうという悪循環
そこで、今日から、幼稚園のように、時計にシールを貼って、シールの所に長い針が来たら、ご飯なので、今からお片づけしてねと言って見る事にしました。
さてさて、どんな反応を示すやら・・・。