忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    仲間に入れて^^

    京chinが、先日、
    「お友達に、仲間に入れて!って言ったら、いいよって言ってもらえて、一緒に遊べてうれしかったといっていました。
    一緒にあそぼじゃ、ダメらしく、仲間に入れて!じゃないとダメって言ってました。

    でも、仲間に入る方法を見つけてとってもうれしそうです^^

    私も聞いていて安心なのですが、幼稚園ではもしかしたら、溶連菌がはやっているのかも???
    お熱が続いて休んでいる子がちらほらいるみたいなので、ちょっと心配です。

    せっかく友達に覚えてもらえたのに、お熱で休んでまたリセットになったら。。。と心配します。
    もちろん熱も高いのはいやですが。

    あっつんは、小さないとこに、たじたじです。
    やっぱり、小さいからという気持ちがあるみたいで、自分に触られたら、身動きせず、怯えています。
    ヘタに動くと泣いてしまうって、小さい心ながら思っているようです。^^

    小さい子や大きい子とも、すんなり打ち解けれるあっつんは、人気者で、はぶれてしまった京chinはふてくされる・・・という事になっていますが・・・^^;

    幼稚園の行事というか、お母さん達の集まりに、なかなか参加できない状況なので、疎まれるというか・・・不満もたれていないか、少々心配なこのごろです。。。><

    先日は、母が入院・手術、今度は、母の兄の奥さんが、もう余命いくばくも無い状態で、現在はもう口も聞けない状態で・・・。
    もって1~2週間と言われているからです・・・・。

    みなさんも、ブログに遊びいけてませんが、健康にはお気をつけてくださいね^^

    拍手[0回]

    PR

    なかなか更新ができません><

    毎日あわただしく、そして、夜は早々に寝てしまうので、更新が滞ってしまって・・・。

    またみなさんのブログも拝見できない状況が悲しいです;;

    おかげさまで京chinの膝は、大分きれいになりつつあります。

    今は、薄皮なのかな??ピンク色の肌が出来ています。

    結構こけやすいのと、中心がまだかなり薄そうだったので、キズパワーパッドを貼っている状態ですが、一安心です。

    傷の手当てから、あせも→しっしん→とびひとなって、結局、他のお子さんに移したら大変なので、砂遊びはやめさせている日々です。(砂遊び後、水で足をあらったり、たらいに入ったりする様子なので。またテープの縁がはがれやすいので砂が入っても大変なので)

    本人は、砂遊びすきなので、かなり辛いだろうなって思ったりもしますが、大分、お友達ともやり取りがうまく行くようになったのか、毎日楽しそうです。^^

    先日、歯科検診があって、そのことを前日に話をしていたら、不安になったらしく、「ママがいないと、さみしいの」と甘えていました。
    じゃ、幼稚園休む?といったら、思いっきり「いや!」と叫んでいました。
    結局、お友達がうまく出来るか見てみたら?と勧めたら、興味津々となってきて、何事もなく幼稚園に行ってくれてよかったです。

    しかし、毎日泥遊びなどされて帰ってくるので、体操服と服の洗濯に追われます

    拍手[0回]

    ご無沙汰しています><

    五月に入ってから、毎日ばたばたしています。
    園行事があったり、連休があったり・・・
    連休はじめには、父方の祖母の妹が泣くなり、悲しい連休となりました。

    また、京chinは、通夜に参列しようとして着替えさせようとした際に気づいた怪我で、連休中は、毎日通院となってしまいました。

    怪我の方は、園で、こけたと本人が言っていたのですが、カットバンが、大きい傷二つにはってあって、全部で三つ傷があったのですが、上部に貼ってある傷に、カットバンのテープが触れたりしているような状況であり、またカットバンの色が変わっていたので、明らかに軽い怪我ではないのが予想できました。

    通夜前は、人手が無かったのと(京chinが嫌がったため)時間が無かったので、カットバンはそのままで、通夜に参列し、その後、三人がかりで、カットバンを外した所、砂が入っている部分も見受けられたり、また下側のは、かなり深い傷のように見えたので、きれいに水で洗い流して、自宅に戻ってから傷パワーパッドを貼ってあげて、次の日朝一で、小児科に行きました。

    予想通り、傷は深くそして砂も入っていたので、ブラシを使って砂をかき出してもらいました。
    それから、毎日、パッド交換に行って、一週間経った今日、やっと包帯が取れました。

    でも、まだ完全に傷はふさがっていないので、一週間から十日ほど、まだキズパワーパッドのお世話になることになっています。

    小児科の先生いわく、手当ての仕方が間違っていたら、傷跡が残る所だったとの事で、女の子だからという事もあり、丁寧に治療してもらいました。

    園の担任の先生は、怪我の状況を話し、また怪我の報告が無かったことも伝えて、怪我は付き物だけど、傷口が大きかったり、深かったりしたらすぐ呼んでもらえれば、小児科に連れて行くという事を伝えました。
    京chinの遊びが制限されてしまわないよう気にもしつつ、うまくいえたかな・・・??とちょっと不安ですが・・・。

    今日は、園内での怪我という事で、保険の手続きをすることになりそうです。
    後は、こけたりした場合、まず水道水で洗ってほしいと伝えなければ・・・。

    拍手[0回]

    歓迎遠足

    遠足があり、お友達と手がつなげたことで、有頂天の京chinを見ながら、親は後ろからついて歩いていました。

    京chinの声は、細いというか、高いというか、まぁ、大きくないのでしょうね・・。

    一生懸命に言ってるけど、他の子達は、自分のしたい事に夢中だったり、もしくは、他の子に夢中で、耳に届かない模様^^;

    私が声かけて、もう一度言わせて見たりして、京chinの存在アピールしてみたけど、どうだったかな・・・。

    ブランコや遊具でも、他のやりたい!っていう子に比べて、京chinは、譲ってばっかり。。。

    こういうのが、だんだん不満というか、スッキリしない気持ちになっているのかな??と思いました。

    どうしても、長女気質で、弱いのかな??

    ブランコを大好きなか○なちゃんに押してもらったけど、強すぎて、怖かった模様^^;;;

    私があわてて止めたら、案の定、「ちょっと、怖かった~」とのこと。

    今度は、か○なちゃんの背中を押してあげるよう勧めたら、えらくそっと、触るか触らないかぐらいでしか押さないので不思議に思っていたら、「さっき、強く押されて怖かったから、やさしく押してあげたの」と、考えての行動だった模様。

    自分がされて怖いことは、人にはしないって、学んだのね^^と、うれしい気持ちでした。

    その日は、かなり満たされていたようで、私にもかなりごろごろと甘えてきたりしてきて、うれしそうでした。

    先生にも、一応、ここ数日の話を話したのですが、最初、親の私を納得させる説明をしてきたので、私が納得しても、当の京chinが納得しないと、と、四苦八苦してしまいました。

    先生の話では、いつもニコニコ、手をつないでいるという事ですが、楽しんで帰ったら、うれしそうに話す京chinで、遊んでいないと顔を曇らせるときは、うつ病者みたいな事も伝えたら、さすがに先生もまずいと思ったらしく、もう少し、気をつけてみておきますといってもらえました。

    後、公園で、友達と遊ぶ機会が少なかったので、やり取りがうまく行っていないのかもしれないので、フォローもお願いしますと、お願いしました。

    先生も、京chinが不満げな顔をしているのを見て、こんな顔を園ではしていないという事でしたので、園では、楽しんでるのかな~・・・??

    後、他の子は、まだ他の子と遊ぶ気持ちになっていないが、京chinは、もう他の子と遊びたい気持ちとなっていて、遊びたくても遊んでくれないという状況にあるのかもしれないと教えてもらいました。

    うーん、そういわれると、京chinは、一人でも遊ぶけど、他の子と遊ぶ方が大好きだもんねぇ・・・って感じでした^^;

    拍手[0回]

    週末は、公園で、自転車&三輪車で遊んだよ

    土曜日の朝は、飛び起きた京chinですが、日曜日は、いつもどおりでした。
    いたって普通で、どちらの日も、公園へ自転車と三輪車で遊んでました。

    二人とも、お互いと遊べて楽しそうで、母は・・・というと、直射日光を浴びて、ぐったり・・・。
    眠いやらだるいやらでした^^;

    京chinは、
    「幼稚園に海ある?」
    と聞いてきました。
    海は無いけど、プールがあるよって教えてあげたら、
    「じゃ、まぁるい物を買わないと!京chinは、まだ泳げないから!」
    と。
    まぁるい物とは、浮き輪です。

    水着も、ビキニとかじゃなければ、自由らしいので、紫外線対策がされているものを選んであげたいなって思っています。

    しかし、幼稚園では、浮き輪使わないとおもうのだけどなぁ・・・。

    公園で遊んだ後は、平日のように、眠そうというかぐったりしてる感じだったので、やっぱり、疲れているだけなのかな??と思ったり、夫と話している京chinの笑顔は、いつもの満面の笑みだったので、平日の様子は、とっても気になります。

    今朝起きたら、ぼーっと、ずぅ~~~~~~~んとした空気をただよせて、布団から動かなかったので、どうしたの?って聞いたら、
    「きついだけ。ご飯を食べたら元気になる」
    と答えていました。
    確かに、ご飯を食べたら元気になり、明るい京chinで、教室の前から手を振っていましたが、第一週の時に比べると、明らかに違うので、内心心配で仕方ありません。
    明日は、パパもちゃーちゃも、にゃーにゃーもみーんなお休みだよって教えてあげたら、とってもうれしそうな満面の笑顔。
    やっぱり、友達と仲良く遊べないのが、辛いのかな・・??と思ったりもしました。
    先週は、友達と遊んでいないと言っていたので・・・。
    早く、仲良く遊べる友達が出来れば、京chinの笑顔も戻りそうなのですが・・・。
    難しいですね・・・。

    拍手[0回]

    うれしい話、寂しい話

    まだ、集団生活にはなれていないので、あまり根掘りしてはいけないのですが、最近、特定のお友達と遊んだとは言わなくなったので、ちょっと聞いてみたところ・・・。

    「かん○ちゃんとは、遊ばなかったの。かん○ちゃんは、京chinの事が嫌いなのかな~・・・」
    と。

    先生の話などから推測して、遊ぼうと寄ってみたところ、断られたのかな?と思い、たまたま、他の事がしたかったのかもよ~。次、また遊んでねとか、遊ぼうねって言ったらいいよって教えてあげたら、うれしそうにしてました。

    子供心ながら、断られて、嫌われてると思っていたらしいです。

    他のお友達とは遊ばなかったの?って聞いたところ、

    「遊ばなかったけど、きょう○君の名前覚えたの。きょう○君と、仲良くしたいな~きょう○君は、京chinの事好きかな~

    発言ですな!京chin。

    拍手[0回]


    [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]