毎日、
![](/emoji/V/1.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
ですね~。
幼稚園の送迎でも、かなりの暑さで、体力消耗中なのかもしれない毎日です。
最近、夜早く寝てしまっています・・・
よくよく考えたら、送迎だけじゃなくて、洗濯機が一部壊れてしまっているため、原始的な洗濯に戻ってしまったから・・・もひとつかも。
全自動洗濯機が、洗濯板を使用した二層式洗濯に切り替わっているような状態なのです。
中学生の頃、洗濯板で、体操服を洗っていたとはいえ、四人分の洗濯をするのも一苦労です
洗濯物が溜まってしまったら、お風呂の浴槽を使って、足踏みでお洗濯。
少し涼しいというのが救い。
これが冬だったら、寒くてこんなことできないですし、厚手になるから、洗濯板で洗うのも一苦労だったなぁ・・・とつくづく。
先日、あっつんが三歳になったのですが、いまだオムツをはめたまま・・・。
気が乗ったら、トイレを教えてくれていて、紙おむつにもしていなかったのですが、ここ二日ばかり、
![](/emoji/V/55.gif)
![](/emoji/V/448.gif)
です。
布パンツを買ってあげたのですが、なんか擦れるのか、痛いといって嫌がったり、気になって仕方ない様子で、紙おむつがいい~と言われてしまう状況です。。。
痛いのは、ボクサータイプで、太ももがきついから??と思って、少し上に上げてやったら、落ち着いたようでしたが、その後他が気になるらしく、嫌がってしまいます・・・。
昔はいていたのは、京chinのお下がりパンツなので、あっつんが履くと、前面部がふわっとしていて、締め付け間がなくて、よかったのかな??とか、色々私の中で
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
になっています。
とりあえず、紙おむつがあると使いたがるかと思って、つい先ほど、この紙おむつが無くなったら、もう次は買わないから、赤ちゃんパンツは
![](/emoji/V/101.gif)
ばいば~いしようねと言ってみました。
そこで、おしっことうんち教えてねと頼んだら、快く「は~い
![](/emoji/V/164.gif)
」と返事が帰ってきましたが、どうなるかなぁ・・・。
おトイレでの
![](/emoji/V/347.gif)
成功のために、先日から、三輪車トレーニングを再開!
三輪車は、全身運動になるらしく、特に、腹筋力を鍛える気がするので、トイレでのいきみもやりやすいかな~と。
京chinも、それで腹筋力をつけたので、今回も、前回までは、脚力もなかったし、足も短かったし!!と思いつつ、漕がして見たら結構こぐではありませんか
先週、夫がつれて行った時は、あまりこぎきらず、押すかほったらかしにしていたという話でしたが、今日は遊び相手の京chinがいないためか、結構乗っていました。
見ると、ちょっとサドルの位置が前すぎるような気がしたので、一番後ろにサドルの位置を移動
ぐんぐんこぎやすそうになりました。
しかし、公園のような悪路では、まだまだこぎきらないみたいで、すぐにあきらめてしまう傾向も。
こぎなれるまでは、舗装された道路がやりやすいんだろうなぁ~と、思いました。
京chinのやけどは、悪化することなく順調な様子。
しかし、テープの張替えは、皮膚が引っ張られるためか、痛がり、こちらも息止めてやるので、結構大変・・・。
早く治らないかなぁ・・
[0回]
PR