忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    下の子は・・・のお片づけ

    下の子は、とある瞬間、お片づけ=これをしないと外に出られないというような構図が頭に出来ないと、お片づけしません。

    お出かけするから、お片づけして

    そろそろ散らかってるから、お片づけして頂戴

    いっても、きょと~ん顔

    何を言ってるのだろう・・という感じです。

    サンタさんが来なくなるよ!
    おもちゃ捨てるよ!?

    といっても、通じません。。

    というか、おもちゃ、ぽい?って言って、捨てに行くぐらいです・・・orz

    それくらいなら、おもちゃを片付けてくれ!っていう感じなのですが・・・。

    で、先日、怒りに怒って、散らかっているおもちゃを全部すてる!といって、玄関に出したら、長女は、私のがなくなる~と、泣き叫ぶのですが、下の子は、な~んにも・・・。

    というか、新幹線ぽい?といって、玄関に片付けいくのです・・・。

    それで、一個一個、場所を指定してあげようと思うのですが・・・。そんな収納場所を置くスペースがなくて。。
    悩んでます

    またまた、昨日のお昼もDVDやらなんやら、散らかし放題だったので、片付けて!と下の子に言うけれど、まったく片付けず
    上の子が捨てられないように、サンタさんが来てくれるように、必死になって片付けます。
    そして、
    「○○ちゃんには、サンタさんくる?」
    と聞いてくるので、
    「来るよ~」
    と教えてあげます。

    でも、下の子はさっぱりだったので
    「お昼ご飯抜きよ!」
    といって、下のこのご飯を用意しなかったら、さすがに理解をしたらしく
    「ごめんなさい
    といい、勝手にご飯を取って食べだしました

    その後、また散らかしていたので、ご飯あげないよ!というと、あわてて片付ける下の子でした・・・

    拍手[0回]

    PR

    親の方が風邪をひきました

    下の子の風邪が移ったのか、親二人が風邪ひいています。

    上の子が風邪を引かないのか、心配なのですが、今の所、くしゃみだけでています。

    ちょっとひきかけているのだろうと思うのですが、なんとか、無事そうなので、このまま治って欲しいです。

    今なら、乳児医療がきいているので、病院代はおかげさまで、無料なのですが、やっぱり、病気となると
    寝苦しそうにしてたり、鼻水だらだらはつらそうなので、出来るなら、ひいて欲しくないのです。

    免疫力がつけるためにも必要なのですが・・・一年前に気づいたのですが、上の子は、めったに風邪を引かないのに、一旦ひくと、1ヶ月半ぐらい治るのにかかっていました。

    その原因は、病院で新たにもらってかえるか、免疫力は足りていても、ビタミン・ミネラルなどが足りない・・・。

    ビタミン・ミネラルは、野菜をたっぷり、それなりの数を毎日食べさえていたにもかかわらず、引いてしまうので、
    やっぱり、普通の野菜からは吸収率も悪いのかもしれないと思い、子供にもサプリメントを飲ませるようにしたら、治りが早くなり、また、ひきにくくなりました。

    妊娠する前に、私がサプリメントをとっていたせいもあってか、生まれて一年、病気というか、熱を出したことのなかった上の子でしたが、下の子が生まれた頃から、病気が増えて、免疫つけるには、仕方ないのかなぁって思っていたのですが、あまりに長くひくので、おかしいなぁ・・・と。

    で、生活スタイルは、変えていないのに、サプリメントを取り出してからは、すこぶる風邪が引きにくくなりました。

    丁度一年前から取り出したので、去年の冬も、ほとんどひかなかったdesuね。
    予防接種も聞いたのかもしれませんが、下の子のインフルエンザも移らなかったですし・・。

    どれだけ、ビタミン・ミネラルなど、バランスよく、吸収できるか・・・それがかなり大きいのだなぁって思います。

    よく、健康のためだけに、ビタミン・ミネラルが必要なのでしょ?乳児医療があるから、無料でしょ?わざわざと、言われることもありますが、体が元気に無事大きくなることが大前提なので、栄養が足りないと、精神発達にもまた、知能というか、学力面も左右されるので、お金がかかっても、採ったほうがいいみたいです。
    有機野菜を採っていらっしゃる方は、違うと思いますが、スーパーで買う野菜には、必要な栄養素が、昔に比べ、かなり少ないですしね・・・。

    ただし、中には、粗悪なもの、また、効果的にとれないもの(吸収率が悪かったり)する場合があるので、
    安いから、気休めに!という商品はお勧めできませんね^^;

    サプリメントは、薬じゃないので、効果はうたえませんが、やっぱり飲んでいて、実感が出来ないと、なかなか人って続けれないと思います。^^;

    実感が出来たら、続けれる人って多い気がします。

    拍手[0回]

    あし@のみなさんへ

    いろいろな方の訪問ありがとうございます^^
    来ていただいたの方のブログを拝見させていただいているのですが、まだまだ、全部訪問しきれてません。
    来ていただいた方の順番に見せていただいてます。
    コメント書きにいけてない方、本当にすみません。感謝の気持ちが伝えられないので、この場を借りて、一言。
    みなさん、ありがとうございます^^
    皆さんのブログ、拝見させていただきますね^^

    これからも、よろしくお願いします。

    拍手[0回]

    仕事・・・

    幼稚園にやる出費を考えると、仕事にでないといけないかなと、考えています。
    しかし、2時には幼稚園が終わるので、9時から13時の土日祝休みの仕事が、近くには、ないようです。
    土日祝関係なく出るのであれば、徒歩圏内でもかなり職はありそうですが・・・。
    悩みどころです。
    また一番嫌なのが、休みの連絡・・・。
    一度休み出すと、行きたくなくなってしまうのではないだろうかという、自分自身の甘さ・・も考えられて・・・。
    昔、職場で陰口を言われていたと、友人から伝えられた事もあるし、また、子供が病気ということで、しょっちゅう休んでいる人が陰口言われているのも見たので、気になってしまうところです。

    主婦の多く、おなじ世代の子供がいる人が多い所であれば、お互い様といってもらえるようですが、それでも、やはり、週末でたり、早めに出勤したりと、結構努力されている模様です。

    コミュニケーションの大小がかなり左右されるのだろうと思うのですが、コミュニケーションが下手なので、うまくやっていけるのだろうか・・・と。
    同じような気持ちの方も結構いらっしゃるのじゃないかなぁ。。。と思う今日この頃です。

    でも、お金が足りないのだから、ごちゃごちゃ言っている暇はないのですが・・・^^;

    拍手[0回]

    JDA用 
    旅行に行きたいですね~。
    季節柄、食欲の秋、紅葉の秋・・・旅にぴったりです。
    私も、スイスに行きたくて、行きたくてたまらないのですが、まだ子供が小さいから、飛行機で20時間というのはムリかなぁ・・・と。
    しかし、肌寒くなると東北や北海道などの紅葉を無性にみたくなります。
    なぜかなぁ・・・。
    寒いのだけど、景色は暖色系だから、心がほっとする・・・と、いうことなのかな・・・^^

    拍手[0回]

    年金問題

    年金問題・・・どうなるのでしょうか。
    事件の中身を見ていると、お金が、おもちゃか何かのように、扱われているような気がします。
    身が切られるような思いをしながら、支払っているのに、それが、自分たちの支払いなどに遣ったというのだから、目も当てられません・・・。
    そしてまた、よくよく考えたら、今は、退職金をもらって、国民年金・厚生年金と手厚いですが、私たち子育て世代の就職先って、大体退職金ってもらえないのじゃないでしょうか???
    そのうえ、年金ももらえるといわれているけれど、金額ってものすごく少ないのじゃ・・・と不安に思ってしまいます。
    将来、どうやって生活していったらいいのでしょうか・・・。
    じゃ、払っても仕方ないじゃん!と思われる人、多いかと思いますが、支払う義務があると共に、万が一、自分の体に障害とか起こり認定されると、保険料が支払われると昔聞いたことがあります。(今は、どうなのかな・・)
    また、世帯主に万が一の事が起こった場合、遺族年金がもらえる(子供がいて、18歳未満の場合)とのこと。(詳しい情報は、ネットや役所等で確認してくださいね^^;)
    支払ったら損・・・だけじゃなく、国に払う生命保険・・・と思うと、気持ちがちょっと変わるのじゃないでしょうか???
    一度、詳しく調べてみるとよいかと思います^^(結構難しい言葉で書いてあるかもですけど・・・。)
    私のブログでも、調べて得た情報は載せて行こうと思います^^

    拍手[0回]


    [1]  [2]  [3
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]