[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年金問題・・・どうなるのでしょうか。
事件の中身を見ていると、お金が、おもちゃか何かのように、扱われているような気がします。
身が切られるような思いをしながら、支払っているのに、それが、自分たちの支払いなどに遣ったというのだから、目も当てられません・・・。
そしてまた、よくよく考えたら、今は、退職金をもらって、国民年金・厚生年金と手厚いですが、私たち子育て世代の就職先って、大体退職金ってもらえないのじゃないでしょうか???
そのうえ、年金ももらえるといわれているけれど、金額ってものすごく少ないのじゃ・・・と不安に思ってしまいます。
将来、どうやって生活していったらいいのでしょうか・・・。
じゃ、払っても仕方ないじゃん!と思われる人、多いかと思いますが、支払う義務があると共に、万が一、自分の体に障害とか起こり認定されると、保険料が支払われると昔聞いたことがあります。(今は、どうなのかな・・)
また、世帯主に万が一の事が起こった場合、遺族年金がもらえる(子供がいて、18歳未満の場合)とのこと。(詳しい情報は、ネットや役所等で確認してくださいね^^;)
支払ったら損・・・だけじゃなく、国に払う生命保険・・・と思うと、気持ちがちょっと変わるのじゃないでしょうか???
一度、詳しく調べてみるとよいかと思います^^(結構難しい言葉で書いてあるかもですけど・・・。)
私のブログでも、調べて得た情報は載せて行こうと思います^^