忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    手厳しいあっつん

    子供用のDVDを見ていて、歌が流れてきたので、私が口ずさむと、

    「歌わない

    と一言・・・。

    いいじゃないか。いいじゃないか・・・音痴でも、あなた達と交流したいのよぉ~

    拍手[0回]

    PR

    パパの抱っこ

    夜寝ていて、時々、寝る前の事や、怖い夢みたりして、夜鳴きをする事が、ごくまれにあるあっつんです。
    先日も、突然泣くというか、興奮しながら泣いている様子で、いつものごとく、抱っこしても収まりません。

    それで、暑いのかもと思って、誰も寝ていない部分に寝かせてみても、部屋が明るかったためか、泣き止みません。

    必殺、コタツに収納(私の膝で横になっている状態)にしても、お気に召さず。

    腕がしびれているようではなく、本人もとりあえずかなしいという感じ。
    立て抱っこがいいみたいなのですが、もう15キロもある彼を抱っこし続けるのもきついし、寝るわけないので、ちょっと困っていたら夫登場

    「よし、パパ抱っこするか~パパ抱っこされるぐらいなら泣きやんでママ抱っこの方がいいだろ~」と。

    確かに、子供にすると、ママに抱っこされる方が寝るときはよいみたいで、パパに抱っこされるぐらいならママに抱っこされたいという、今までよく分からず泣いていた状況から、ママに抱っこされたいという欲求がはっきりするため、ママに抱っこされたら泣き止む・・・というパターンがあります。

    ですが・・・(それを発見したのは、断乳するときだったのですが)それを夫が言うのは、なんだか・・・・かわいそうというか・・・なんだか複雑でした

    もちろん、パパに抱っこされたら、

    「ママがいい~~
    という事で、パパ抱っこから、逃げ出してきて私に抱っこされたあっつんは、すぐに落ち着き、すんなり寝付いたのですが。。。。

    やっぱり、かわいそうだよ・・・あっつん

    拍手[0回]

    久し振りのカキコです

    ちょっとパソコンの位置を変えて、なんとなくパソコンを起動するのが億劫となっていて、離れてしまっていました。

    最近、一日中、上から下からと足音や、何かを叩いている音がしたりして、精神的にちょっとお疲れの模様ですが、そんな時、うちの音も、よそに聞こえているのだろうなぁと、思ったりしています。

    最近のあっつんは、やってはダメ!ストップという静止の言葉はまったくの無視です。
    それで、我慢を覚えてもらおうと思い、今までは子供二人が席につき、ご飯が食べられる状態になったら、食べさせていたのですが、私が着席するまで待たせるようにしました。

    おなかがすきまくりなのですが、守らないとご飯がもらえないと思っているのか、待てを言われているのような顔をして、まっています。

    そんな際気づいたのですが、我が家では、子供の食器は、子供の棚においていて、子供が取り出せるようにしているのです。
    そのため、自分らが食べたい場合、自分らの食器を持ってきたり、テーブルに並べたり、スプーン類を用意したりしています。

    京chinが、細かく、スプーンなどをテーブルにおいていたので、それ見て育ったあっつんも、まねしている模様で、一人一人にスプーンを配ったりしてくれています。

    特に、指示したり、教えたりしていたわけではないのですが、思いやりの心と、食べたいという欲求から、自然と身についた行動なんだろうなぁと、思ったりしました。

    また、あっつんが、自立の様子を見せています。
    一人で、布団で寝ようとしたり、お店についても、

    「あっつんは、行かない。まっとく」
    と言い出す様子。

    京chinの場合、1歳10ヶ月であっつんが生まれたので、ある意味無理やり私から離された状態のためか、よっぽど眠いということが無い限り、必ず手を握って、近くにいないと今だ寝ません。

    しかし、あっつんは、生まれてから、今まで、自分が抱っこして欲しいという欲求は、すべて満たされていた状態でありました。

    それが、一人で寝たいという欲求に変わったのかなぁと、思いました。

    甘えたいという欲求をしっかり受け止めたほうが、自立への一番の近道というのは、まさしく・・・なのかもしれません。

    拍手[0回]

    気分スッキリ!

    なんだか、もやもやイライラするので、暖房つけているけど、カーテンを開けて、気分が少しずつすっきりした所で、最後の一枚をあけたらびっくり!
    お隣のアパートの貯水タンク清掃で、人が立ってました。
    うちは、一階ではないので、人が目の前にいることになれていなくて・・・・。
    カーテンを全開やめました・・・。

    すっきりが薄く。。。

    拍手[0回]

    電気自動車

    来年か再来年かはっきりとは忘れたのですが、秋ごろに、電気自動車が発売されるということで、すごく気になっているのですが、長距離が走れないから、急速充電器が必要だろうねと夫。

    外食産業の駐車場や、大手商業施設にあれば、お店にいる間に充電できていいのでは?と思ったのですが、その料金がいくら・・・かというのも、気になるので、なんとも・・・な、私の案なのですが。

    しかし、気になるのが、なぜ、ソーラーパネルをつけないのだろう・・・です。

    デザインのためなのか、それとも価格のためなのか、、、両方なのか。

    鉄腕ダッシュのようにソーラーパネルもつけて併用すれば、もう少し距離も走れるだろうにって思うのです。
    そうすると、商業施設の屋内駐車場取り合いが減り、平面駐車場が、取り合い・・・でも、夏場は、車内が暑すぎて、クーラーつけられないとか・・・あるのかな???

    私としては、ソーラーパネルつけてほしいのですが・・・。(重いもあるのかな)

    拍手[0回]

    遅くなったバレンタイン

    14日は幼稚園
    15日は車検とあり、金銭的な事に頭が行っていて、気持ち的に余裕のない日々であったのと、14日、参考に小としていた御菓子のレシピが、アクセス集中で、閲覧できず・・・。

    で、昨日スフレチーズケーキが食べたくなって(じぶんがかい!)作ってみました。

    初めて作ったので、成功なのか、まったく分からないのですが、食べるのが楽しみ。

    京chinも覚えていたらしく、朝からは?」と聞いてくるぐらい。

    いつきろうかな~

    拍手[0回]


    [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]