忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜逃げ状態、まだまだ続いています。

    本の少し、片付いたのですが、まだまだ、レシピ本などが、たくさん合って、それを収納しておく場所がないので、ワードでレシピをまとめているのですが、これまたかなりの動力・・・。

    でも、少しずつ部屋が片付くのはうれしいですね^^

    しかし、散乱している部分があるので、そのためか、台所に立つ気が薄れてきていて、やばいです><

    夜ご飯が遅くなってしまい、子供達の寝る時間が遅くなってしまって。。。

    いけません><

    今日は、8時に寝かせるとして・・・。
    7時にはご飯を食べ終わらせないといけないので、6時半にはご飯を食べさせて・・・。
    6時にはお風呂が終わるようにして、ということは、5時半にはお風呂に入り始めるので、5時にお風呂掃除とお米とぎをして・・・。
    そう考えると、3時くらいから、ご飯の下ごしらえしていないと、どういうアクシデントで進まないか分からないし、野菜の下ごしらえもしないといけないので、今日は早めに動かないと!

    3時からごそごそするって・・・昼ごはん食べて、片付けしたらそのまま晩御飯準備やん!って思ってしまうけど・・・みなさんのうちでもそうなのかな???

    そうそう、シンク周りは最近、きれいですぴかぴか

    水滴が飛ぶたびに拭いているので、拭いては手を洗い、また拭いて・・・を繰り返していて、離れられません・・・。

    ある意味潔癖症なんだなぁ・・・って思いました・・・。

    どうしてもタオルで拭いたらそのまま手を洗わずにいられなくて・・・・。
    洗面所まで行くのは、面倒だし・・・。

    なので、水滴が飛ばないように手を洗う技術を身につけないといけません!

    でも、きついです・・・。
    シンクの高さが私の股関節辺りなので、その上、浄水器を取り付けているので、かなり腰を屈めていないと下の方で手を洗うって出来ないのです。
    辛いです・・・。

    早く、マイホームが欲しいです

    脱マンションしたいです・・・。

    毎日、朝も夜も、どこかしらどんどん音がしたり、下の人の声が聞こえてきたり・・・どんだけ響いているんだって感じです。

    鉄骨・コンクリートに寝ていると、なんとなく疲れが取れず、ストレスが溜まりやすくなるらしいのですが、寝ていてもどこかしらから音がしてきて、頭が疲れて、すっきりおきれないのかもしれないって思いました。

    みんな木造の家になればいいのになぁって思うけれど、この狭い日本じゃ無理な話・・・。
    だけど、一日中どこでもコンクリートに囲まれていたら、ストレスも消えない気がします。

    なので、一日の3分の1は寝るので、そのときだけは、自然素材に囲まれた場所で寝れたら、きっとストレスも減って、悲しい事件も減るのじゃないかな・・・。変わらないかな??

    拍手[0回]

    PR

    何もかもおさぼりすみません^^;

    買い物に出かけたり、片づけしたり・・・気づけばかなり、おさぼり・・・。

    しかも、パソコンゲームにただ今はまっていて、頭が回っていませんが・・・(爆)

    昨日、電話台にしていたカラボの中身をすべて出し、京chinの衣装ダンスにしました^^

    あまり重さはかけられないけど、ハンガーかけもつくりました。といっても、カーテンポールなんですけどね(爆)

    これで、下着もパジャマも、大きくなってきた京chinサイズにぴったり収納できそうです^^

    丁度、しまじろうのDVDでも、園生活で生理整頓している中身を見た兆区後だったので、京chinは自分の衣装ダンスを見て、「しまちゃんとおなじだね」と喜んでいました。

    後は、カラボの中の引き出しを、自分で作るか、カラボにぴったり合うラックを買うか・・・思案中です。

    しかし、お金もきついので、徐々にかな・・・って感じです。

    後は、カラボに入っていた荷物の整理・・・。

    台所は、夜逃げや引越し前の状態で、かなり危なっかしい状況です・・・。><

    拍手[0回]

    おいしいもの

    最近、が肥えたらしく、おいしいものが、本当においしく感じ、お値段の安い所では、満足できないようになった感じです。。。

    収入に比率してならいいのですが、困りました・・・

    アフィリエイトがんばろうと思い、四苦八苦やっています

    子供達の健康のためにも、出来るだけ早く、オイシックスなどの有機野菜を取り入れた食卓にしたいなと、がんばっております。

    さてさて、もう月末で、また家計簿とにらめっこの時期がやってきました・・・。

    本当に、幼稚園準備では色々物入りで、困りました

    そして、色々小さいうちに、遊び感覚で養ってあげたいものがいっぱいあるので、そう考えると人間って、忙しいなぁって、思いました。。。

    そうそう、フィギュアスケートの世界選手権が開催されていて、真央ちゃんが初優勝

    今度は、ステファンの、三度目の優勝応援のために、今夜は、燃え上がりますよ~~~

    よく気づいていなかったのですが、あっつんが、ココ数ヶ月の間、ジャンプがマイブームで、昨夜もジャンプしていたのですが、ステファンを見ているせいか、よくよく見たら、一回転ジャンプをしているではないですか

    将来、日の丸を背負って、世界選手権に出れるような選手になれたらいいね、あっつん。
    もちろん、コーチは、ステファンに頼みたいわぁ~(どれだけお金がかかるのだろう・・・・

    拍手[0回]

    昨日は幼稚園の保護者会に行ってきました。

    日曜日から、京chinを抱きかかえたりして寝ているために、朝からウルトラ不調

    かなり、幼稚園に行くのがブルーでしたが、何とか行って来ました。

    先月注文していた備品の代金を支払い、物を受け取り、保護者会に。

    本来なら、子供達は、先生と遊ぶ予定だったのですが、人見知りをして、「ママがいい~」と言い出したために、
    あっつんも一緒に保護者会に出たのですが、もうじっとしない・・・。

    他の小さなお子さん(まだ1歳くらい)がうろうろしているものだから、自分らも釣られてうろうろしたい様子。

    なら下で遊んでいなさいよ!って感じでした・・・。

    結局、園長先生の話も聞くことがあまりできず・・・(京chinが色々話しかけてくるため)

    あっという間に、保護者会終了・・・。

    まぁ、印刷された事を園長先生が話していたという感じだったので、また幼稚園自体がはじめての事なので、分からないことって言われても、あんまりピンとこないので、さっさと降園しました。

    しかし、思ったよりも幼稚園の近くは、車のとおりが多くて、ちょっと歩くだけで、喉がやられ・・・京chinもマスクしてたのですが、咳き込む状態。

    うーん。。。排気ガスをどうにかしたいです。

    それから、小児科によって、吸入してもらい、診察を受けて帰りましたが、頭は痛くて、貧血気味で、かなりストレス大だった模様・・・。

    夜は、ゆっくりしました

    といっても、積み木に名前書いたり、バックに名前貼ったり、縫ったりしていましたが。

    そうそう!ワッペンを縫い付けていたので、Gyaoを見ていたら、冬のソナタが、3話放送されていて・・・。

    あれ?2話は???

    状態でした・・・・。

    気づいたらもう一週間経っていたらしいのですが・・・一週見逃すだけで、まったく話が分からないというか・・・ヨン様死んでるよ??状態・・・^^;

    いまさらなのですが、私冬のソナタ初めて見るんですよ~。だから本当に話が通じなくて・・・。

    びっくりしました^^;

    拍手[0回]

    祝1000カウント

    皆様のおかげで、1000アクセスをカウントできました

    はじめた当初は、そんな日来るとは思っていなかったのですが・・・本当にありがとうございます

    思ったままつらつらと書いているので、面白くないかと思われますが・・・これからもアクセス、コメントいただけたら本当にうれしいです

    これからも、よろしくおねがします

    拍手[0回]

    食に興味が薄かったあっつん。

    今では大食いのあっつん。
    お昼ごはんに、昨夜大量に作ったお味噌汁と出したら、確か、半分はあったお味噌汁が、なくなりましたよ
    京chinもおいしかったらしく3杯ぐらい食べたのですが、あっつんは、お玉半分ぐらいの量を6杯ぐらいは食べました。

    よく入るな・・・って感じなのですが。

    そんなあっつん、母乳は大好きだったけど、あまり離乳食や、食事には興味薄くて、食の細い男の子になったらどうしようって、今では、いらない心配をしていたのです。

    京chinは、1歳過ぎてすぐ自分で食べたがったので、持ちやすいスプーンを用意して、手づかみでも何でも食べるということをさせて、食べている間はすっごい集中で、おとなしかったのですが、あっつんは対照的に、前に出しても手を出すか出さないかぐらいで・・・。

    1歳3ヶ月ぐらいまでは、私が食べさせていたような・・・なので、私がご飯食べられないって思ったぐらい。

    そんなあっつんも、自分で食べたいが出てきたので、させてみたもののあんまり・・・。
    母乳は、1歳過ぎですぐやめてしまったので、しっかり食べてもらわないとって、本当に心配したのです。

    ところが大分歯が生え出してぐらいから、食べる食べるっていうか、ご飯とお味噌汁・・・なんていうか和食が大好き。
    煮物大好き・・・。
    お魚大好き・・・。
    母は洋食大好きだよ??って感じで、今は昔の小食boyはどこへなぐらい今日もお鍋の底を開ける勢いで食べています・・・。

    昔、今もか・・・私も大食いだったので、あっつんもそれに似ているのかもしれませんが・・・。

    後、出しをインスタントだけど、割高だけど、塩も無添加なだしで、味噌汁の材料も国産や実家からもらった大根など使って、甘くて子供にはぴったりなのかもしれませんが。

    母は、切る量が多くて腱鞘炎になってしまうかもですよ??

    拍手[0回]


    [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]