忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    一通りあし@訪問させていただきました^^

    いろいろなサイトがあるんだなぁとおもいながらも、あし@のおかげで、幅が広がったな~^^っておもいました^^。
    これからも、よろしくおねがいしますねー^^

    私、文具見るのが好きなんです。
    いろいろな機能があって楽しいですよね^^
    お買い得品があって、たのしいです。

    拍手[0回]

    PR

    FFXI

    FFXIの追加ディスクが、11月22日に発売されるので、ネットで予約取り扱いしているお店を調べて見ました。
    セブンドリーム・ドットコム

    予約し、セブンの店頭受け取りと指定していれば、発売日の朝7時に、ソフトを手にすることが可能。しかし、支払いは店頭にて、そして現金のみ(送料・手数料無料

    宅配にすると、支払いは、現金、カード、代引き(手数料300円)と支払い選択は増えるが、送料が全国一律で380円(一部商品を除く)かかる。

    (注)
    左のバナーをクリックし、画面右手にランキングがあるので、そこから、windows版かPS2版を選択し、専用ページへ。XBOX360は、専用ページ下側にあります。また、オールインパックの名前が変わって、ヴァナデールコレクションとなっています。そちらは、まったくの初めてFFXIをやる人ようなので、間違わないように気をつけてくださいね^^;

    支払方法が、各種あり、注文料金合計が1500円以上なら配送料が無料のアマゾン。しかし、ゲームのお届けに関しては、メーカーの要望により、発売日以降のお届けを厳守しているので、発売日前日からの出荷作業とのこと。お届け先の地域によっては、発売日当日に商品をお届けできない場合があるとの事。当日から遊ばなくてもいいって言う人には、お勧めです。windows版やXBOX360版のお申し込みは、左のバナーをクリックした後、画面下のほうに、あります。

    windows版であれば、ソフマップが一番安いです。今なら1000円以上は配送料無料なので、配送料の心配いりません。また支払い方法は、代引き、カード、コンビニ払い、振込、ポイント支払いと、幅広いです。

    PS2版、XBOX360版のお申し込みの場合、windows版をクリックして、次の画面の下をごらん頂くとお申し込み項目が出てきます^^

    PS2とXBOX360版では、ヤマダ電機がお買い得です。こちらも、追加ディスク購入なら、配送料が無料になりますね^^。しかし、ヤマダ電機では、windows版は取り扱いしていないみたいです。残念。

    拍手[0回]

    あし@のみなさんへ

    いろいろな方の訪問ありがとうございます^^
    来ていただいたの方のブログを拝見させていただいているのですが、まだまだ、全部訪問しきれてません。
    来ていただいた方の順番に見せていただいてます。
    コメント書きにいけてない方、本当にすみません。感謝の気持ちが伝えられないので、この場を借りて、一言。
    みなさん、ありがとうございます^^
    皆さんのブログ、拝見させていただきますね^^

    これからも、よろしくお願いします。

    拍手[0回]

    食育

    食費は落としたいけど、栄養バランスは減らしたくない・・・とおもって、有機野菜に注目したのですが、近くのスーパーでは、品数が薄いです。
    やっぱり、景気が回復したといえど、お給料が増えた人の方が少ないからなのか、安い野菜(セールじゃないとないけど)が多いですね。
    でも、子供たちに、にんじんの独特な甘みを教えてあげたくて、有機野菜を探すけれどないので、ネットで探したらありました^^
    今は、何でもネットがはやいんだな~と思いながら・・・。(生協も考えたのですが、維持費?というのですか、あれがなんだかもったいない気がして・・・)
    頼んで見ました、おいしっくす

    娘が、とてもトマトが好きなので、トマトを頼んでみて、また、とりあえず、ファミリーセットを購入してみました。
    届いた日の感動は、忘れられません ≧∇≦

    普段トマトを食べない息子が、おいしっくすのトマトだけは、食べたのです!!!
    お店にある分は、結構皮がしっかりしているためか、それとも少し酸味があるためなのか、口にしては、出す息子だったのに、次々に口へ運ぶ、この光景の素晴らしさに感動しました!!!

    それと、あじの干物も、塩辛くなく、ほくほくしておいしく、そして、一番、目からうろこだったのは、レンコンでした。
    よくレシピでは、レンコンハンバーグ(レンコンを切って焼いた分)が載っているのですが、なんとなくおいしそうとは思えず、敬遠していました。
    しかし、レンコン生産者の方の自信たっぷりなコメントを見て、とりあえず試しに、その方法で調理してみるか~と思って、やったら・・・・・・冗談なくいつわりなく・・・はまりました ≧∇≦
    レンコンがこんなに柔らかく、そしてやさしい甘みがあるなんて~~~~~~~≧∇≦

    生パスタにも感動しました!
    これまたネタに出してしまう息子なのですが・・・息子は、麺が苦手で、ご飯党なのです。
    なので、いつもパスタはちょっとだけ食べたら、後は手を出さず・・・・。
    パスタ好きな私としては、面倒な状況なのですが・・・(´Д⊂
    それで今回おいしっくすのパスタ麺を試す時も、いつもどおり息子だけは別メニューにしたりしていて、自分と夫、娘で食べ、いつものごとく、もらいに来た息子だったのですが・・・・・一口食べたら、全部持っていかれました娘は、麺好きなので、最後は、二人で取り合いそんなにおいしいのはうれしいのだけど、母も堪能したいよ・・・って感じでした^^;
    一度試されてみてください^^体にも優しくて、心もやさしくなれる商品がいっぱいです。また、どっちの料理でショーにて使用された商品もここで取り扱ってましたよ~^^
    ちなみに、途中で休止もできますし、配送日も決められて、ご自分ペースで、計画立てやすいから、よかったです。また、追加の注文や、その品はいらないとかも、簡単にできました^^

    拍手[0回]

    騒音問題

    先日、訴訟問題が起こりましたよね~。
    上の階の子供がどたどた走るからということで、下の階の方が、植えの方に対して裁判を起こした・・・というやつです。
    結果は、36万円支払いを言われたのですが、人事ではありません・・・。
    子供の歩き方は、何度言っても変わりません。
    特に、二歳児の息子のべた足は、気になって仕方がありません;;
    一応、防音シートに防音効果があるからとマットを引いて、その上にジョイントマットを引いたりしましたが、トイレにかけていく音とかは、やっぱり筒抜け・・・みたいだったようです。
    結果的に、下の方が引っ越されてしまったのですが、あのニュースを聞いて、本当に人事じゃないって思いました。
    それで、本腰で家を見て回ったのですが・・・
    マンションメーカーさんは、賃貸に比べて、分譲マンションはほとんど足音がしないとか、クッション材等いれているので、大丈夫です!とおっしゃっていたのですが、ずばり試してみました^^;
    もう分譲されて、正直売れ残り・・・のマンションで、上下階が開いていたので、子供と普通に走ってみたところ、ドタドタドタ・・・orz
    今のマンションじゃこれが限界ですということでしたし、また、同世代の人であれば、お互いさまってことになりますよ~って事でしたが、毎日の足音としたから来る笑い声・・・どっちのほうが頻度高いのだろうと考えると、やっぱり足音だよなぁ・・・と。
    でもまぁ、下の階から、夜の10時過ぎにベランダで、ベランダをたたいたり、叫んだりしている子供がいますが・・・・。
    トータルで考えたら、やっぱり戸建がいいのだけど、値段が高くて、すぐにはかえないし、また、近隣の人も気になりますよね。
    賃貸だと、何かあれば、引越しも持ち家よりは楽だけど(まぁ、敷金・礼金等かかりますが)でも、夫に何かあっても、自分だけのお給料では、今の暮らしはできないし・・・。
    難しい大きな買い物ですよね。家って。
    また、都会のほうでは、どうしても土地代が高いので、マンションが多いかと思います。
    引越しの際に、先に挨拶を・・・というのと、あったときに、先に挨拶するのが、摩擦の解消にもなるみたいですが、それでもやっぱり、防音マットは、しっかりしたものを選んだほうがいいと思います。
    安物買いの銭失い・・・にうちはなった気がしてならないからです

    Welcome to NANCY'S 素敵なパネルカーペット、タイルカーペット、ラグ&マットがいっぱい!

    拍手[0回]

    仕事・・・

    幼稚園にやる出費を考えると、仕事にでないといけないかなと、考えています。
    しかし、2時には幼稚園が終わるので、9時から13時の土日祝休みの仕事が、近くには、ないようです。
    土日祝関係なく出るのであれば、徒歩圏内でもかなり職はありそうですが・・・。
    悩みどころです。
    また一番嫌なのが、休みの連絡・・・。
    一度休み出すと、行きたくなくなってしまうのではないだろうかという、自分自身の甘さ・・も考えられて・・・。
    昔、職場で陰口を言われていたと、友人から伝えられた事もあるし、また、子供が病気ということで、しょっちゅう休んでいる人が陰口言われているのも見たので、気になってしまうところです。

    主婦の多く、おなじ世代の子供がいる人が多い所であれば、お互い様といってもらえるようですが、それでも、やはり、週末でたり、早めに出勤したりと、結構努力されている模様です。

    コミュニケーションの大小がかなり左右されるのだろうと思うのですが、コミュニケーションが下手なので、うまくやっていけるのだろうか・・・と。
    同じような気持ちの方も結構いらっしゃるのじゃないかなぁ。。。と思う今日この頃です。

    でも、お金が足りないのだから、ごちゃごちゃ言っている暇はないのですが・・・^^;

    拍手[0回]


    [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]