忍者ブログ
第一次反抗期真っ只中の亞子が、コメントを書いていきます~
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    お熱は一晩で治まりました

    あっつんのお熱は、8度が最高で、翌日の朝には、平熱に戻りました。

    でも、昨日今日と、寒いので、外出は禁止です。

    抗生剤が、お熱には効いたのでしょうが、緑鼻には効いていないのかも。

    鼻水の塊が、時々黄緑です。

    京chinは、昨日の夜寒かったためか、ずっと咳き込んでいたので、今日は、念のためお休みにさせました。

    連れて行っても、お迎えの時、あっつんが連れ出せないというのもあるのですけど・・・。

    早く、二人の風邪が治るといいな~

    拍手[0回]

    PR

    七五三と安産祈願

    今日は、急に冷えて、びっくりでした。

    とりあえず、予定していたとおり、七五三と安産祈願をしてきました。

    七五三は去年いけなかったあっつんの分で、しっかりと、神主さんの話に相槌を打っていたのですが、眠気??それともやっぱり風邪???お熱が出て、急遽、夫と小児科へgoです。

    時間が時間だけに、帰ってくるのはかなり遅そう・・・。

    拍手[0回]

    おもらしあっつん

    寒くなったせいか、おもらし回数が増えているあっつん。

    例外なく、京chinも・・・ですが

    特に、寝る前お水を飲むと、おねしょの確率が上がってしまいます。

    麦茶だと朝までは持つのですが・・・。

    やっぱり、お水だと塩分がないから、トイレが近くなってしまうのでしょうか。

    日中、トイレが近くなっていて、お漏らしをするあっつんなのですが、その後の対応が、む~です。

    何故なら、私がぬれているものを片付けていたら、あっつんが必ず手に握ってくるものがあります。

    「ママ、これ~。持って来たよ~
    というのですが、持ってきたものというのは・・・・。

    ファブリーズ

    スプレーをしたいという理由だけなのでしょうが、それをすれば、万事OKっていうわけじゃないのを、あっつんは理解していません・・・。

    拍手[0回]

    お代わりのルール

    我が家というか、私が勝手に決めたルールなのですが、お代わりをする際、出されているものをすべて食べ終えたら、お代わりOKという事にしました。

    どうしても、好きなものをばっか食べして、お代わりをし、その後その時あまりおきに召さないものが最後に残り、もうお腹一杯になっちゃった~と言って、逃げ出したり(あっつん)泣き出したり(京chin)するので、すべて食べてもまだほしいならあげるという事にしたら、意外と、もういいやになったり、出されているもので丁度良くなったりしているようです。

    京chinは、残さずきれいに食べるという信念?がもともとあって、最後まで絶対に食べようとするのですが、あっつんは、逆。

    もういらなくなったら、逃亡してしまうので、次から、この残した分だけ減らすよどんどん無くなっていって、最後は食べられないよもったいないでしょと言っていたら、戻ってくるので、再度座らせて、代わりに集めてあげたご飯類を食べさせたり、食べてもらったりしています。

    みんなが苦労して、やっと食べられているご飯なのだから、ありがたいという気持ちを早く持ってくれたらな~って思います。

    拍手[0回]

    みかん大好き京chin

    今日、先生にお会いした時、狩りの様子を教えてもらえました。

    夫が必死にをはさみで切っている傍ら、京chinはずっとを食べていて、バスに乗ったときも、を握り締めて、ずっと食べていたらしい・・・。

    どれだけトイレが近くなっていたんだろう・・・って思ってしまいました。

    週末、結構を食べたのですが、小ぶりなも多いので、まだまだごろごろしています。
    足元にあると、ついついぶつかってしまったりするので、何か御菓子でも作れないかな~~

    拍手[0回]

    みかんの食べ放題???

    今日は、親子で狩りでした。

    でも、私とあっつんはお留守番

    京chinとパパの二人で、幼稚園行事に参加してきました

    帰ってきた京chinに、狩りどうだった?と聞いた所、思ってもいない返事が・・・。
    (私としては、楽しかったよ~とか、一杯なってて、取ったんだよ~とか)

    「あのね、酸っぱかったあ、後ね甘かった


    狩りに行って、酸っぱかったという感想はないのではと思って、狩りって、を一杯とったんでしょ?それが楽しかったとかじゃないのと聞くと、

    「あ、うん。おいしかった

    なぜ、食べた感想なのだろうと不思議に思ってしまい、夫に確認すると、夫は必死に笑をこらえていて、京chinに聞いて見てというのですが、その後、京chinは別のことで不機嫌となってしまい、代わりに夫が、京chinに話を促してくれました。

    京chin、おみかんは、何個自分で取った
    「1個

    後は

    「パパが取った~」


    夫はそんなに狩りに夢中になって、京chinは楽しくなかったのかなと心配していたら、

    京chinは、何個みかん食べた

    「一杯食べた~~」



    の食べ放題ならぬ、の食べ放題ですか

    どうやら、一個とってみたいと京chinが言った分以降は、夫がちぎって、その傍らで、ずっとを食べていたらしい・・・。

    しかも、1時間中・・・・かなりの数を・・・。

    だから、感想が

    「酸っぱかった
    になるのねと、納得した私でした。

    ちなみに、あっつんは、今日はパパが居るからと、いつもはぐずったり、行かないといったりするお迎えの時間には、さっさと準備をして、私の布団を剥ぎ取り、引き起こされてしまいました。

    この差は何状態でした

    拍手[0回]


    [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
    最新コメント
    [05/16 すず]
    [05/13 booh]
    [05/10 べりー]
    [03/17 booh]
    [01/07 booh]
    [01/03 べりー]
    [12/28 やすにい]
    [12/21 やすにい]
    [12/14 booh]
    [11/10 booh]
    お勧めサイトさま
    最新記事のフィルム
    amazonブログパーツ
    ブログの評価 ブログレーダー
    フリーエリア
    プロフィール
    HN:
    亞子
    年齢:
    48
    HP:
    性別:
    女性
    誕生日:
    1976/08/05
    職業:
    主婦
    趣味:
    手芸・クラフトつくり
    自己紹介:
    4歳の女の子と2歳の男の子を持つ、第一次反抗期真っ只中の育児日記を書いていきます。^^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]